ホンキートンク

COPENという小さなオープンカーで過ごす日常を気ままに綴ります。時々「てのひら小説」…

ホンキートンク

COPENという小さなオープンカーで過ごす日常を気ままに綴ります。時々「てのひら小説」も? https://www.youtube.com/@COPEN_Days/channels

マガジン

  • PJ Novelフリー投稿マガジン

    • 92本

    PJ Novelとは「小説」を 軸に活動する “クリエイターズ コミュニティーです。 このマガジンにはメンバーの自由投稿作品を集めています。

  • てのひら小説作品集

    • 213本

    愛媛の作家によるてのひらサイズの短い小説。 500文字以下の小物に印刷したら映えるサイズ。 それが「てのひら小説」です。 1000文字超えてても2000文字以上でも「いや、これが私のてのひらサイズなんじゃい」と言い張る気持ちがあればそれでOK。 広がれてのひら小説の輪。

  • PJ Novel 素材壁打ちアラカルト

    • 541本

    たてヨコ愛媛クリエイターグループ「PJ Novel」メンバーのチャレンジ作品や素材を集めたマガジンです。

記事一覧

職場の倉庫でずっと眠っていたMacBookAir どうやら誰も使いこなせないらしく 今、なぜか僕の手元に戻ってきた。 ・・・もうあれから2年 情熱を傾けたあの時の いろい…

2

オープンカーにて(003)

なぜ、オープンカーって楽しいんだろう。 ・・・もう10年も前の話になるのか。 自動車メーカーの認証検査不正ってのがあった。 1社だけが吊し上げられたようなバッシ…

3

オープンカーにて(002)

なぜ、オープンカーって楽しいんだろう。 と或る方の論文に「我々は未来から学ぶことはできない」という言葉が出てきた。 「経験を生かせ」という意図だ。 机上の論とし…

2

オープンカーにて(001)

なぜ、オープンカーって楽しいんだろう。 屋根が無いだけなのに、なぜ楽しいんだろう。 遊園地のゴーカート。 決められたコース。 決められた長さ。 決められた速さ。 そ…

2

僕がMTを選ぶ理由

日本市場ではたった1%しかないMT(マニュアルトランスミッション)車。 そもそもAT限定免許の方はMTを選択する余地もなく、メーカーもMT車をラインナップから無くしてし…

暴走する車におもう

高齢ドライバーによる暴走事故。 誰もが確実に歳をとるのだから他人事ではない。 最近の車は、運転者に「ある意味」優しい。 僕が初心者マークを付けて練習していた頃の愛…

小さな小さな夢/オープンカーライフのはじまり

そんな素振りは一切だれにも見せなかったけれど、高校生の頃から車が好きで、こっそり親父の軽トラを駆り、免許を取ってからは中古のスプリンターを手に入れて、GSでバイト…

涙

職場の倉庫でずっと眠っていたMacBookAir

どうやら誰も使いこなせないらしく

今、なぜか僕の手元に戻ってきた。

・・・もうあれから2年

情熱を傾けたあの時の

いろいろなものが

記憶の彼方にいってしまった

いろいろなものが

失ってしまったことすら忘れてしまっていた

いろいろなものが

画面に現れた。

いっそのこと無くなってしまったらよかったのに。

感情もなく涙が出た。

もっとみる
オープンカーにて(003)

オープンカーにて(003)

なぜ、オープンカーって楽しいんだろう。

・・・もう10年も前の話になるのか。

自動車メーカーの認証検査不正ってのがあった。

1社だけが吊し上げられたようなバッシングを受けたが、

結局は全ての自動車メーカーで似たような不正が行われていた。

紙面では「まさか?!」という表現で取り上げられ、

読者を煽るような論調が展開されていたが、

多くのクルマユーザーの感想は「だろうね」だった。

・・

もっとみる
オープンカーにて(002)

オープンカーにて(002)

なぜ、オープンカーって楽しいんだろう。

と或る方の論文に「我々は未来から学ぶことはできない」という言葉が出てきた。
「経験を生かせ」という意図だ。

机上の論として見ると、なるほどと思える言葉。
考えれば「当たり前」のことを、改めて気付かせてくれる言葉である。

ところが、オープンカーで疾走りながらこの言葉を思い出したとき、
机上とは異なる思いが浮かんだ。

ご存知のとおり、クルマは前に進むため

もっとみる
オープンカーにて(001)

オープンカーにて(001)

なぜ、オープンカーって楽しいんだろう。
屋根が無いだけなのに、なぜ楽しいんだろう。

遊園地のゴーカート。
決められたコース。
決められた長さ。
決められた速さ。
それでも楽しい。

子どもがまだ小さい時分、
よく二人乗りのゴーカートの座席に乗せた。
連動する2つのハンドルは僕が握った。
あれ。子ども達、楽しかったのかなぁ。

今思う。自由に走らせてあげれば良かったと。
決められたコース。
決めら

もっとみる
僕がMTを選ぶ理由

僕がMTを選ぶ理由

日本市場ではたった1%しかないMT(マニュアルトランスミッション)車。
そもそもAT限定免許の方はMTを選択する余地もなく、メーカーもMT車をラインナップから無くしてしまう傾向のため、当然の結果です。

そういう私も、愛車の1つ「N-ONE」はCVTのパドルシフト。擬似的に7速に区切られマニュアル操作が可能で、2ペダルのためとても楽。本当に優秀な変速機です。

MTに乗り慣れているから。
操る感覚

もっとみる
暴走する車におもう

暴走する車におもう

高齢ドライバーによる暴走事故。
誰もが確実に歳をとるのだから他人事ではない。

最近の車は、運転者に「ある意味」優しい。
僕が初心者マークを付けて練習していた頃の愛車は、ギアはマニュアルトランスミッション(MT)で、アンチロックブレーキ(ABS)もなく、ペダルとスロットルはワイヤでつながり、吸気流量で燃調がコントロールされていた。

僕より歳をとっている人のほとんどは、こんな車を運転した経験がある

もっとみる
小さな小さな夢/オープンカーライフのはじまり

小さな小さな夢/オープンカーライフのはじまり

そんな素振りは一切だれにも見せなかったけれど、高校生の頃から車が好きで、こっそり親父の軽トラを駆り、免許を取ってからは中古のスプリンターを手に入れて、GSでバイトをしながら走り回るためのガソリン代を稼ぎ、整備を覚え、バブル期だったためお客の車も高級車ばかりで、ポルシェ、ベンツ、アウディ、コルベット、NSX、スープラ、ソアラ(何と超レアなアクティブサス仕様!)に乗る機会を得、夢のような時代を過ごした

もっとみる