見出し画像

スマートウォッチを活用しよう。健康管理に加えて、「タイマー機能」で時間管理も!

こんにちは~honaです!毎日投稿中です!

スマートウォッチの「タイマー機能」でダラダラ予防


最近タスク管理やスケジュール管理についてしっかりやっていきたいと考えていくつか記事も残していますが、気にいって運用しているものがあります。

それは、スマートウォッチのタイマー機能です。

タイマー機能を使うと、使わないよりも時間をうまく区切ることができるような気がしています。

例えば、ちょっと休憩しようと思った時に、タイマーで10分セットしてからYouTubeを見たりネットショッピングをしたりするようにしています。
10分経つとスマートウォッチがブーブーと震えて、時間経過を知らせてくれます。計画していた時間が経ったことをしっかり体感できるので、次の行動をしようと意識づけされ、その後ダラダラと時間を過ごしてしまうことをある程度、防げているかなと思います。

他にも、編み物やメイクなど、好きだからつい没頭して時間を長くかけてしまいがちな自分の趣味ややりたいことについても、20分とか30分とかタイマーをかけておくことで、時間を浪費し過ぎてしまうことを防ぐことができていると思います。

タイマーをかけるだけなら、Google Homeやスマホでもいいんじゃない?という意見もありますね。
私がスマートウォッチを気に入っている点は2つあって、1つは場所に縛られずに気軽に使える点です。スマートウォッチは必ず手に身に付けているので、家中をうろうろしていても外出中でも使えます。Googleホームだと音声でお願いできるからそれは気軽でいいのですが、Googleホームがある場所でしか使えないのです。
もう1つは、スマホを開かなくていい点です。結局、スマホを開いてタイマーを設定したりタイマーを解除したりすると、かえって他の通知やアプリケーションなどが気になってしまってスマホいじり開始、みたいなことが起こる可能性が非常に高いです。それだけスマホって魅力的に作られているらしいです。


さくっとスマートウォッチのご紹介

ちなみに私が使っているスマートウォッチは、ファーウェイのもので、前回の1月の誕生日に買ってもらったので、もうすぐ1年愛用していることになります。

電池のもちはそこそこ良く、普通に使うと4~5日もちますし、一方で充電するときは1時間くらいで満タンになるので、充電はそんなに苦になりません。
まぁ本当は2週間とかもつ方がもっと気が楽なのでしょうが…。
ちなみに、上記のサイトでは「14日間ロングバッテリー」とありますね。そんなにもったことない気がするけど…(^^;

使用用途は、ほぼ睡眠スコアと歩数管理ですが、毎日自動的に数値で可視化されていて、常に身に付けているからすぐに確認することができることで、思考習慣と行動習慣の向上につながっていると感じます。
歩く歩数は少しずつですが増えていっていますし、睡眠時間が短いことも可視化されるので「早くnote書いて寝よう!」と思うこともできます。笑

健康にも目標達成にも近道はない!と思って、これからもスマートウォッチを相棒に、一緒に少しずつ漸進していきたいと思っています!


では今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました!


hona


#毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #幼児教育 #保育 #教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?