見出し画像

地域の人々との社会関係が増えて、嬉しい!〜近くの幼稚園へ転園して変化したこと〜

こんにちは、honaです!

年少の娘が入園し、昨年から幼稚園にお世話になっている我が家。
それまでは、働いていたこともあって、家からは少し距離がある駅前の保育園にお世話になっていまし た。

家の近くの幼稚園へ転園して、すごく変化があったなーと思ったことのひとつに、普通に日常生活を送っているだけで、たくさん知り合いに会うようになったことがあります。
近所の公園に行った時はもちろんのこと、ちょっとコンビニに行く時や、駅に出かける時なども、知り合いに会うことがとーっても増えました。

主に幼稚園の知り合いが増えたことが大きいと思いますが、そのおかげでこの地域に生きているんだな〜と、それだけで気持ちが豊かになるような気がしています。

私達人間は、1人で生きようと思ったってできない、社会的動物です。
核家族家化が進み、都市化が進み、ご近所付き合いが希薄になってきたと言われる昨今。
そんな中でも、誰かとちょっとでも繋がりがあると、会話するのは楽しかったり、外に出るのが楽しくなったりする気がします。
なんとなく、明日も誰かとちょっと話せるかな、楽しいことがあるかもなって思えて、いつもの暮らしにすこし彩りが生まれる気がします。

また、ある程度顔を知ってたり、少しでも話したりしたことがある人が近くにいる、と認識していると、それだけで安心感が生まれると思います。

正直、幼稚園に転園するまでは、なかなか家の近くに知り合いができませんでした。
働いてることもあって、ママ友サークルのようなものにも入れず、保育園のママ友は近所には住んでおらず、ご近所とお付き合いする暇もない…というような感じ。

加えて我が家は、夫も地域社会との関わりに興味がなく笑、それに甘んじて私も関わりの広げることに消極的で、あまり取り組んできませんでした。「仲良くなるのも大変だし面倒だし、いいや」と。

しかしながら、今こうして地域社会とのつながりを以前より感じるようになって、これまで地域とのつながりを軽視していた自分に気付きました。あわせて、地域のつながりがいつもの毎日をすこし優しく、温かくしてくれることにも、気づきました。
転園して良かったなぁ、と感じています。


さらに考えていくと、それって同じ子供たちも、同様なんじゃないかなと思います。
我が家の場合は公立学校に通っているので、小学校に通い始めたら、ご近所にお友達がたくさんできました。
子供同士で約束して一緒に公園で遊ぶことも増えました。で、公園にいくと、たまたま友達の友達もいたりしてみんなで遊んで、繋がりが増えていく。そうやってたまたま知り合った子が、すごい気があったりすることもある。

もちろん地域の中だけで繋がりをとどめておくという話ではなく、自分にとって居心地が良いと思うコミュニティや社会関係があること、それを築き上げることは、健全で豊かな生活を送るにあたり、非常に大切だと考えていて、それは大人も子供も同じだっていう話です。

大人同士の繋がりから子供同士が友達になることもあるし、その逆もあると思いますが、それぞれが地域も含めた社会関係を大切にしていきたいな〜と改めて思いました(*^^*)


では、今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました!

hona


#毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #幼児教育 #保育 #教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?