見出し画像

人生で最後に残るものは人との繋がり・ほーりーとーく#2363

おはようございます。
2023年 1月29日 日曜日です

■■ 昨日は娘のエレクトーンの発表会を観に行ってきました。何度でも同じことを思いますが、やはり子供の成長している姿が見れるって幸せなことですね。とても難易度の高い演奏を一生懸命に練習して披露する。そのプロレスの一端も見ているだけに大いに感動させていただきました。一生懸命になっている姿を見れるって幸せですね。私も仕事に剣道にと頑張ります!
■■ 月間テーマ
■ 自社が存在する理由を明確にしよう!

■■ 今週の質問
■ お客様から自社をどのように評価して欲しいですか?

■■ 質問に対する考え
■ 地域に根差している会社お店や会社が立地している地に住んでいる方々から見てそう思われることはもちろんですが、初めて足を踏み入れた様な方から見ても、その土地に根差して営業をしている会社だと思ってもらえたら嬉しいと感じます。その会社が存在している地に貢献して繋がりがあるということが感じられると、自ずと訪れる人に安心感が生まれると思います。
■■ 今日の徳目
■ 5.約束与えられた期待に応えて、一人一人にとっていい時間になる様にします。
■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 人生で最後に残るものは人との繋がりとある方の葬式に参列しました。地域の為の公職を全うされた方でしたので、とても多くの方が参列されていました。そして個人的に目を引かれたのが家族の方々の多さでした。故人はお孫さんが沢山いらっしゃった様で、これからの日本の未来を照らしていく素晴らしい宝物を沢山残されていったのだなと感じてワクワクしました。人は生まれて、精一杯に生きて、そして最後は必ず死んでいきます。そんな人生において何が残るのかといえば、それは人との繋がりに他ならないのではないかなと感じました。血の繋がりのある人だけでなく、思い出や信念という形で人を介してその人の存在が残っていく。残された身としては、受け取ったものをしっかりと次へ繋いでいかないといけません。身が引き締まる思いのした経験となりました。
■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。楽しみがあるというのは良いことですね。■ 家族の皆さんとても素晴らしい演奏をありがとうございました。パパも剣道がんばります!
■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。
■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?