見出し画像

関心度合いでは相手を傷つける・ほーりーとーく#2268

おはようございます。
2022年 10月26日 水曜日です。

■■ 昨日は給料日でしたね。今月も皆さんのおかげでこの日を迎えることができました。本当にありがとうございます。そしてあっという間に10月も終わってしまったなぁと感慨深く感じていました。昨日はあまりの寒さにダウンコートを出してしまいましたが、どうやら大正解だった様です。11月は色々な意味で寒い時期に入ります。今年はどうなるでしょうかね。皆さんの努力の積み重ねが花咲く様に、私も祈りつつ精進して行きます。

■■ 月間テーマ
■ 良い行動を習慣化しよう!

■■ 今週の質問
■ どのような思考 (考え方) を習慣にしたいと思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ シンプルに考える
ただでさえ世の中は複雑な情報にまみれています。それらの本質を理解して、少しでも物事をシンプルに捉える力を養って習慣化したいと思います。そのためにはより多くの物事を経験して理解しておくことが必要です。

■■ 今日の徳目
■ 4.親切
大切な方との時間。丁寧に親切にエスコートします。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 関心度合いでは相手を傷つける
その道である程度の見識がある人から、こちらの行動に対して安易で内容の薄いコメントを貰うと逆に傷ついてしまうという事に直面しました。娘の習い事であるエレクトーンの発表会でのことです。発表した演目に対してのコメントを審査員の方から貰うことが出来るのですが、コメントの内容があまりにもあっさりし過ぎていて、妻が憤りを感じてしまったそうです。
写真にて私も見せてもらいました。「とても難しい曲でしたが、よく練習して頑張ったと思います。」終わり。非常に難易度の高い曲を娘は長い月日をかけて練習して発表にこぎ着けたにも関わらず、専門家からのあっさりとしたコメント。そして憤りを覚えている妻。確かになと思います。
私も社内にて部下の方々へコメントを送っている立場の人間として、胸に突き刺さる思いがしました。相手がここまで来たプロセスをしっかりと慮ってコメントを送ることが出来るかどうか。安易なコメントによって相手を傷つける可能性が大きいということを肝に銘じなければと思います。上司・先輩という立場は本当に責任重大です。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。色々な相談に乗ってくれて本当に助かっています。やってくる未来がどうなるかは分かりませんが、ぜひ一緒に乗り越えられればと思っています。
■ 家族の皆さん
とても美味しい食事でした。楽しい時間をありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?