見出し画像

組織の鍵は二人の関係性に託される・ほーりーとーく#2389

おはようございます。
2023年 2月24日 金曜日です。

■■ 読書感想文というものをもっと書かなければいけないなと思わされました。日ごろ読書はするものの、自分の中に何が残っているのだろう、と思うことがありました。娯楽だから気楽にやりたいと思いつつもどこかで気持ちがひっかかっている自分がいるのです。仲間からも刺激をいただいていますから、応えていかなきゃ。ということで、楽しめる範囲でこれから読書感想文をここで書いていきます。

■■ 月間テーマ
■ 将来の姿をイメージして仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
■ あなたのどのような成長が将来の自社に影響を与えていると思いますか?

■■ 質問に対する考え
■ 自らの人生を楽しくし続ける力
世の中は思い通りにいくことなんてわずか。楽しいと思えることは自分で定義して、自分の力で味わっていくことが大切です。自分の機嫌は自分で保てる力を養うことで、組織の仲間へ悪い影響が及ぶことを防ぎます。

■■ 今日の徳目
■ 5.約束
パートナーの皆さんとの繋がり、期待に応えられる人間でいられるよう努めます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 組織の鍵は二人の関係性に託される
先日のセミナーでの印象的な言葉です。組織の鍵を握るのはNo.1とNo.2のコミュニケーションが綿密にとれているかどうかにかかっているとのこと。とても身が引き締まる思いでした。
肝は二者の関係性にあるということと解釈しました。No.1とNo.2それぞれの個人的な能力は二の次にあたるのだと想像しています。この二者がお互いに忖度なく関り合いをもつことが出来るか。お互いの組織内での立ち位置を尊重して、周りに示すことが出来るかどうか。そして成長や理想に向けた歩幅が合っているかどうか。
自分に置き換えるとどうでしょうか。いまの私はNo.2として、No.1にとってのそのような存在になれているのだろうか。まだまだ勉強不足なところしか目につきません。皆さんは、私に対する評価基準として、このことを念頭に置いてみてくださいね。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。段々と形になっていってますね。来月がいまから楽しみです。
■ 家族の皆さん
とても楽しい休日を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?