見出し画像

反省は朝がおすすめ・ほーりーとーく#2364

おはようございます。
2023年 1月30日 月曜日です

■■ この「ほーりーとーく」は沢山の方々に見守られていると実感しています。たまたまですが、昨日は読んでくださっている仲間からの連絡が立て続けにありました。一つは「ほーりーとーくラジオ」に対するコメントです。とても嬉しいです。すぐに回答しますからね。
そしてもう一つは昨日の冒頭文の誤字脱字への質問です。娘の発表会のくだりで「プロレス」という単語があるのが「プロセス」の間違いでは? とのこと。おっしゃる通りです。にしてもなぜプロレスなのか…。自分でも笑ってしまうほのぼのとした瞬間でした。
みんな、いつも本当にありがとうございます。これからも楽しくやっていきましょう。

■■ 月間テーマ
■ 自社が存在する理由を明確にしよう!

■■ 今週の質問
■ お客様から自社をどのように評価して欲しいですか?

■■ 質問に対する考え
■ いつも店内が綺麗である
パチンコ店はお客様がある程度の時間をかけて滞在する業態です。店内は常に清潔を保って雑念が無いような状態を保っておきたいものです。特にトイレや喫煙所といった無防備になる場所というのは綺麗であるとお客様も安心してくださると思います。

■■ 今日の徳目
■ 6.責任
リーダーとしての責任感をもって仲間の安寧を祈願します。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ 反省は朝がおすすめ
先日のサイゼリア会長の正垣泰彦さんの講演にて、日頃から自分の中にある我欲を反省せよという話がありました。では正垣さんは具体的にどの様に反省という習慣を行っているのかという質問が聴講者から出てきました。正垣さんは朝起きた直後、寝ぼけている時に行っているとのことでした。なぜなら朝スタート直後の寝ぼけている時は我欲が出てきづらいから。我欲が出ていない時に反省するのがよいということらしいのです。
言われてみると思い当たる節がありました。私の場合、一日の終わりにさしかかっている夜にこの「ほーりーとーく」を書こうとすると、愚痴や不平不満にまみれてしまう事が多々あるのです。これはきっと我欲に満たされているからだと自覚しました。やはり朝の寝ぼけている時間に向き合うのが良いみたいです。出来るかなぁ。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。2月に向けての再スタート、頑張って参りましょう。
■ 家族の皆さん
とても楽しい一日をありがとうございました。稽古頑張りましたね。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ ポッドキャスト「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?