見出し画像

責任ある立場の人の影響力 ・ほーりーとーく#2474

おはようございます。
2023年 5月20日 土曜日です。

■■ 昨日は巣鴨界隈の三商店街が集っての懇親会が開催されました。これまでにない初めての試みということで、巣鴨という地域の繋がりの大切さをしっかりと受け止めることができました。一個人、一会社である以上に地域の一部であるという意識は、これから生きていく上で必ず必要だろうと思います。少なくとも自分はその様に信じ続けられる人間でありたいなと思います。

■■ 月間テーマ
目標を決めて仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
目標の達成に向けて、あなたはどのようなことに取り組みますか?

■■ 質問に対する考え
「ここまでの振り返りを行う」
日頃は目の前の仕事や目標達成に真っ直ぐ目を向けていて周りが良く見えなくなるものです。定期的にこれまでの仕事の成果や問題点などを振り返る時間を持つ習慣が必要になります。そして起こっているあらゆる物事を自分事に置き換えて考える習慣を日頃から訓練することにより、あらゆる物事が次なる反省へと繋がっていくはずです。

■■ 今日の徳目
「12.健康」
寒暖差が激しいので服装に気をつけて、風邪を引かない様に気をつけます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「責任ある立場の人の影響力」
普段お世話になっているパーソナルトレーナーのセッションの時のことです。その日はトレーナーがマスク未着用で登場しました。おっ、と思いその話をしたところ、その店舗を担当しているエリアマネージャーがマスクをしなくなったことによって、一気にスタッフが外し始めてくれて、安心して自分も外せるようになったということでした。
スポーツジムは運動をするところですから呼吸は重要な要素です。これまでもそのトレーナーは運動する時は外したいということを吐露していたのですが、周りの目が気になって踏み出せなかったとのこと。やはり責任ある人の行動による影響力というのは大きいものなんだなということに気づかされました。前例をつくることへの勇気は計り知れないものがあります。正しいか否かは行ってみなければわからない。一歩踏み出せる人は崇高だなと思います。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。よりよいものが出来上がるように皆さんの英知が集っていく様子が素晴らしいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。
■ 巣鴨三商店街の皆さん
とても素晴らしい会をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?