見出し画像

知った気になっているのは怖い・ほーりーとーく#2477

おはようございます。
2023年 5月23日 火曜日です。

■■ なかなかうまくいかないと思って悶々としている物事があるとして、自分一人で悩んでいる内は諦めもつきやすいものですが、他者が関わってくると途端に解決を急がなければいけなくなるもの。他者を巻き込んで解決に進んで行くことは悪く無いものだなと純粋に思いました。ということで、この「ほーりーとーく」の文字表示に関する長年の悩みが少しだけ解決したはずです。引き続き軽快に書き記していこうと思います。

■■ 月間テーマ
目標を決めて仕事に取り組もう!

■■ 今週の質問
目標を、明確に、具体的に、肯定的に決めることでどのような効果がありますか?

■■ 質問に対する考え
「整合しているかどうかが分かる」
目標を立ててみたところで、つじつまが合わずに実行や達成が不可能な場合があるものです。とはいえ地に足が着きすぎた内容だと挑戦的にならないという葛藤もあります。目標を、明確に、具体的に、肯定的に決めることで自分で冷静に見直して整合性があるかどうかが分かる様になります。そうすれば周りの仲間からのアドバイスも貰いやすくなるはずです。

■■ 今日の徳目
「2.笑顔」
気持ちを晴れ晴れとするべく笑顔を大切にしていきます。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
「知った気になっているのは怖い」
先日このほーりーとーくに書いた古典の言葉の記述に対して、ブログのコメントを通じてアドバイスをしてくださる方がいらっしゃいました。とてもありがたいことです。知ったつもりになって傲慢になっている自分の存在に気づかされたような気がしました。世の中の物事はどんなことであれ、分からないことの方が多いもの。それは自分自身のことでさえそうです。だからどんな物事であっても、知ったようなつもりにならない様に気持ちを謙虚にしなければいけないなと思いました。学び続ける姿勢を保ちたいものです。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社の皆さん
今日も活躍してくださりありがとうございました。色々と悔しいこともありますが、耐え忍んで地に足つけて進んでいきましょう。
■ Kさん
とても楽しい時間をありがとうございました。これからも一緒に励んで行きましょう。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

■■ 「ほーりーとーくラジオ」配信中
https://spotifyanchor-web.app.link/e/z1yqCLsijvb
※皆さんのスマホのポッドキャストを聴けるアプリにてぜひご登録をお願いします。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?