見出し画像

ステージが進めば障害も高くなる・ほーりーとーく#2260

おはようございます。
2022年 10月18日 火曜日です。

■■ 今日は私の補佐役をしてくれている本田さんのお誕生日です。もはや彼なくして今の私の存在意義は保たれないといっても良いでしょう。私には無い価値観を通して、会社で起こっていることへの所感をキャッチボールし合える時間が、私にとってはとても貴重な場となっています。お誕生日おめでとうございます。健康第一でこれからもよろしくお願いいたします。

■■ 月間テーマ
■ 良い行動を習慣化しよう!

■■ 今週の質問
■ 習慣にしたい行動を習慣化するために何をしますか?

■■ 質問に対する考え
■ 日誌などでチェックする
毎日つけている日記や日誌などに習慣化したい行動をチェックする項目を作ります。毎日のマルが積みあがって一覧できる状態になると、とても嬉しい気持ちになれるので好きです。

■■ 今日の徳目
■ 10.誠実
今日やるべきこと一つ一つに誠実に向き合います。

■■ 昨日の振り返りと昨日の気づき
■ ステージが進めば敵も強くなる
自分自身が成長していけば、自ずと自分の目の前に訪れる問題のレベルも上がっていく。周りの仲間達からの期待感も上がって来てプレッシャーも強まってくる。それを乗り越える為には、更にレベルの高い自己研鑽を積み重ねなければいけないのです。そのことへ気持ちが前向きに向かっていけるかどうかが勝負だなと思います。いま起こっている問題が大きくなると心が折れてしまいそうになります。でもそれは自分が成長したからだということを言い聞かせれば、少しは心が癒されるかもしれません。

■■ 昨日のありがとう
■ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍して下さりありがとうございました。仲間の存在が頼もしくもあり、時に厳しく突き刺さることもあり、素晴らしい成長が持続されていると感じました。お互いに励んでまいりましょう。

■■ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?