見出し画像

商売できる事は当たり前ではない・ほーりーとーく#2119

おはようございます。
2022年 5月29日 日曜日です。

★ テレビゲームの話です。昨日、ようやく「エルデンリング」をクリア出来ました! 攻略サイトの類は一切見る事なく、ほぼ自分一人の力でスタートからエンディングまでやり切る事が出来ました。まだ発見できていないダンジョンやボス。倒せなかったボスもいます。ですがそれに未練が残らない位の大ボリュームなゲームでした。イライラする事の方が多かったですが、それも良い思い出。これから少し期間を置いて、youtubeで他のプレイヤーの動画なども見て、頭を冷やしてからまた楽しもうと思います。いやー大冒険だった。

★★ 月間テーマ
★ 変化に敏感になろう!

★★ 今週の質問
★ お客様の変化は自社にどのような影響を与えますか?

★★ 質問に対する考え
★ 会社の未来が変わっていく
そもそも未来というものは確定したものでは無く、誰にも分からない事ですから、「未来が変わっていく」という言い方はおかしいかもしれません。人はその時点で、自分や自分が属する組織がどの様になっていくのかを想像し、それを基準として物事を進めていく生き物です。お客様が変化する事に応じて、私達の理想や夢の在り方は刻々と変化していくものだと思います。理想や夢というものは、理屈ではなく感性で考え行動するべきものだから。

★★ 今日の徳目
★ 9.努力
張りきり過ぎてケガをしないように意識して動きます。

★★ 昨日の振り返りと昨日の気づき
★ 商売出来る事は当たり前ではない
時おりお世話になる近所の仕立て屋さん。新たに買ったデニムの丈を詰めたいと思いお店に伺うもシャッターが閉まっている。また日を改めていくも、またまたシャッターが閉まっている。もしや…と思い、別の日に電話をしてみると、お店のおばちゃんは平然とした口調で「営業してますよー」との事。タイミングがことごとく合わなかった様ですが、どうも釈然とせずにいました。
昨日ようやくお店に入る事が出来ました。この一連の話をしてみると「最近、腰が辛くてねー。少し早巻きでお店を閉めちゃったりしてるのよー、ごめんなさいねー」とのこと。いつもお世話になっている方々ですから、その愛嬌に一発で心を掴まされます。働く為の健康を維持する事は簡単では無い。当たり前の事ですよね。豊かな国と地方で生まれ育っている私ですから、お店が営業しているという事がさも当たり前の事の様に思っていました。ですが人がやる事です。けっして当たり前では無く、儚いものなのだという事を思い知りました。
普段当たり前の様に行くコンビニや駅など。これらの全てが、誰かの力によって支えられて営業していて、サービスを享受できるという事を忘れてはいけません。

★★ 昨日のありがとう
★ 太平商事株式会社で活躍する皆さん
今日も活躍してくださり、ありがとうございました。一気に暑くなってきていますね。熱中症に気をつけてください。
★ 家族の皆さん
今日も楽しい一日をありがとうございました。皆で麻雀が出来るのが楽しみですね。

★★ 太平商事株式会社 経営理念
「感動できる、人づくり、場づくり」
1、私たちは、自分自身や家族、関わる全ての人々が、自らの人生を豊かにし、自分を成長させ、感動を共有できる人づくりを通して、地域、社会、環境にとって、必要不可欠となる場づくりを実現し続けます。
1,私たちは、巣鴨に根ざし、巣鴨を代表する太平商事に集うものとしての誇りを高く持ち、周囲からの期待に応え続け、人の道を踏み外す事無く、身の丈に合った業績を作り出す為の努力を惜しみません。

堀口 弘人 - Hiroto Horiguchi

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,487件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?