マガジンのカバー画像

サウナリーマン日記

99
サウナ・スパプロフェッショナルの資格をもつサウナリーマンのほーりーがつづる渾身のサウナマガジン。 年間120回以上のサウナ活動をつうじて オススメのスポットを紹介するのではな…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【第10話】サウナリーマン日記「頭に巡った聖母たちのララバイ」〜サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店〜

【第10話】サウナリーマン日記「頭に巡った聖母たちのララバイ」〜サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店〜

先日の本八幡店に引き続き
行ってきました。

昨日出し忘れた「サウナ・スパ健康
アドバイザー」の資格証をしっかり
提示し、入場。

テレワークプランもあるようで、
ぜひ再訪したい。

ロッカー、内装共に
とてもきれいでした。

3種類のサウナと2種類の水風呂。

本八幡店同様、それなりに
混み合ってましたが、黙浴が徹底され
ていて快適でした。

利用者の年齢も高めで、私が
勝手に師匠と呼ばせていた

もっとみる
【第9話】サウナリーマン日記「ストロングが欲しくて、冬」〜カプセルホテルレインボー本八幡店〜

【第9話】サウナリーマン日記「ストロングが欲しくて、冬」〜カプセルホテルレインボー本八幡店〜

普段酒を飲まない
友人が「ストロングゼロを
飲まないと眠れない夜がある」
と言っていた。

同じように
私もストロングなサウナを
浴びないと眠れない夜がある。

疲れた身体が望んでいるものに
従うこと。

これもひとつのリフレッシュの
ポイントなのだろうか。

さて、ストロングといえば…。
2つあるな、どっちに行こうか。

サウナ錦糸町と迷った末
こちらにしました。

最寄り駅から徒歩10秒という

もっとみる
【第8話】サウナリーマン日記「にゃんこ先生に会いにいってきた」~極楽湯 和光店〜

【第8話】サウナリーマン日記「にゃんこ先生に会いにいってきた」~極楽湯 和光店〜

バスを乗り継いでまでサウナに行く。
1年前じゃ考えられなかった。

個人的に好きなアニメが
コラボをしているということも
あり、思いっきりロードサイドの
施設に送迎バスをフル
活用し、おじゃましたのである。

マーケティングの観点からも、
このようにコラボして「行く口実」を
作ってくれるのは
ありがたい。

どこに行こうか、あそこもいいね。
候補が複数浮かんでは消えていく。
それは行く決めてがない

もっとみる
【第7話】サウナリーマン日記「極上の天然水につつまれて」~スパアルプス〜

【第7話】サウナリーマン日記「極上の天然水につつまれて」~スパアルプス〜

滅多に行けるもんじゃない。
そう思っていた。

富山県が誇る「スパアルプス」

YouTubeのサウナー達のレポートを見ると、
行きたくて仕方がなかった。
郷ひろみの
ヒット曲「逢いたくてしかたない」
がループするほどだ。

自分が逢いにいける、
じゃなかった。
行けるのはいつになるのだろう。

東京からの400キロの壁。

私の前に1年以上立ちはだかっていた。

スパアルプスは突然に
「いつかき

もっとみる
【第6話】サウナリーマン日記「ぼっちサウナは最高のステージ」~ソロサウナtune〜

【第6話】サウナリーマン日記「ぼっちサウナは最高のステージ」~ソロサウナtune〜

たまたま予約サイトを見た。
偶然一枠だけ空きが。

ものすごい感情の高ぶりに
襲われる。

しかも空いているのは、休日の午前中。
きっとキャンセルになってしまったのだろう。

ランチはお気に入りの「サ飯」をいただける。
予約受付完了のメールを見て
思わずニヤけてしまった。

なぜソロサウナがいいのかサウナブームと言われてから久しい。
休日の温浴施設は若者からご年配までより
賑わうようになった。

もっとみる