見出し画像

【第7話】サウナリーマン日記「極上の天然水につつまれて」~スパアルプス〜


滅多に行けるもんじゃない。
そう思っていた。

富山県が誇る「スパアルプス」


YouTubeのサウナー達のレポートを見ると、
行きたくて仕方がなかった。
郷ひろみの
ヒット曲「逢いたくてしかたない」
がループするほどだ。

自分が逢いにいける、
じゃなかった。
行けるのはいつになるのだろう。

東京からの400キロの壁。

私の前に1年以上立ちはだかっていた。

スパアルプスは突然に


「いつかきっと」

そう思い続けていれば、ダイレクトで
なくてもなんらかのチャンスが
やってくるものだ。

そこに飛びついて行動を起こせるかは、
そのチャンスに日頃から意識を合わせて
焦点化しているかどうか
だ。

この考え方は私自身、
仕事で応用していて幸運やチャンス
を引き起こしている。

携帯ショップ店員だったころ。
小売の接客スタイルを卒業し、
BtoBの営業にチャレンジしたいと
思っていたときだった。

たまたま店舗に訪れていた
マネージャー同士の会話から、
法人部署の人員補充計画を
耳にした。

ほんとにバックヤードに
商品を取りにきたところに
「聞こえてきた」感覚。

すぐにその法人部署のキーマンに
連絡を取り、飲みに行く約束をし
自分をアピールすることができた。

自分の実力を買われたわけではない。
ただひたすらタイミングが良かっただけだ。

日頃ぼんやりとした願望程度に
していたら、反応はできなかっただろう。

行動にはなかなか起こせなくても、
願望を具体的にイメージできていれば
突然さりげなくチャンスはやってくるんだ。

そう、今回もそうだった。

そのときは突然やってきた。

今年の初夏のこと。
前職のメンバーでオンライン飲み会を
したときのことだ。

突然、その中のメンバー
が「富山マラソン」に参加すると
たからかに宣言したのだ。

完全にアルコールも入った「ノリ」で
あることは分かっていた。

ただこれに乗らない手はない。

「富山 スパアルプス」というキーワード
がある自分は即時にそのメンバーを
応援することという名目で便乗したのである。

こうして11月7日に行われた富山マラソン。
無事に同僚の完走を見届けた翌日。

バスに乗り、そして歩きやってきた。

入り口でたぬきさんがお出迎え。
有名人のサウナーもずらり。
数々の先輩達も感動してきたサウナを
目の前にして気を引き締めます。



そしてこのアルプス天然水。
サウナーの先輩方が絶賛してきた、この
自然の恵を味わい、テンション
マックスで入場。

1,000円の食事券つきで、2,500円。
しかも1日中いられるらしい。
東京のアスティルさんと同じ料金パターン。
なんてリーズナブルなのだ。

しまった。
もう少し、新幹線の時刻を
遅らせばよかった。

その後悔はサウナに入ってからも、
大きくなるのだが、これも旅の経験。


平日の午前9時ということもあり、
富山最大級と言われる、
浴室内はガラガラ。

時間が穏やかに流れている。

そしてロッキーサウナへ。
立山が連なるこの地でロッキーサウナである。

入ると中央に大きなサウナストーンスペース。
少し大きめな振動が合図のオートロウリュが
絶妙な温度と湿度のハーモニーを演じている。

発汗とともに心地良さが止まらない。

富山まで来て良かった。
これ以上の言葉は見つからない。

はい、優勝


そしてアルプス天然水の水風呂へ。
ここの水はもちろん飲むこともできる。
とにかく天然水の旨みがたまらない。

汗を流し、水風呂へ。
この透明感に包まれた瞬間、
もう決まりました。

「はい、優勝」

ほーりー、マイベストサウナ2021。
はい、いま勝手に作りました。

キングオブコントのように、前後の
演者を配慮して相対評価なんてしません。
決まってしまいました。

首までつかれる浴槽にあふれる
アルプスの大自然のミエナイチカラが
確実に私を強くしてくれました。

そしてここも数々の諸先輩方が
絶賛していた「サ飯」

富山御膳。


これで980円は反則である。
海の幸をしっかり頂いて参りました。

カプセルも併設されていて、
休憩スペースもゆったりめ。

個室スペースもあり、
テレワークをしている方も
いるのかもしれない。

新幹線の時間が差し迫る中、
名残惜しく後にしました。

富山県に起こしの際は、
ぜひ選択肢に入れていただきたい。

いつかきっと。

すぐにその願いは、叶わなくとも
こころの片隅に置いておこう。

ふと瞬間にそのチャンスは
あなたにもやってくるかもしれない。

最後にお知らせ


「サウナリーマン日記」は、
サウナをより身近に感じていただく
機会を提供するショートエッセイ
マガジンです。

興味を持っていただけたかたは、
ぜひマガジンのフォローをして
頂けたら嬉しいです。
励みになります。

「スキ」「コメント」もお待ちしています。

そして今日も私はサウナへ行きます。


※写真の一部は施設の公式ホームページより
 引用させていただいております。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件

#一度は行きたいあの場所

52,269件

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 みなさんが生き生き健康に働けるためのメッセージを発信していきます。 ぜひサポート、よろしくお願いします。