マガジンのカバー画像

根気より呑気でたのしむ外国語

85
英語をはじめ、外国語のもつ “おかしさ”、“たのしさ”、“おもしろさ” について、のんびり気楽に書き留めていく。雑考。
運営しているクリエイター

#クリスマス

#95. 年末年始にピッタリだけど、役には立たない英単語

#95. 年末年始にピッタリだけど、役には立たない英単語

クリスマスには、不穏な話題がつきものである。

先日もこんなツイートが話題になった。目にした方も多いだろう。

若年層がターゲットであるカナル 4℃ のネックレスを 30 代の女性に贈るのは違う、という主旨のツイート。これを書いているいまの時点で 4.6 万件のいいねを集めている。

プレゼントというのは、往々にして難しい。

一年の中で唯一、世界中がいっせいにだれかに贈り物をするこの 2 日間。

もっとみる
#28. もろく消えやすいものだから

#28. もろく消えやすいものだから

日本の書店で洋書はなかなか手に入らないが、新宿駅から降りてすぐ、タカシマヤタイムズスクエアの南館 6F には、Books Kinokuniya Tokyo という洋書専門店がある。

エスカレーターを上ってお店に入っていくと、四方八方の棚に洋書が敷き詰められていて、また外国人のお客も多く、さながら海外の書店に迷い込んだような独特の気分が楽しめる。

和書もごく一部、たとえば英語学習のエリアに少しあ

もっとみる
#26. 待つ楽しみが増えただけ

#26. 待つ楽しみが増えただけ

クリスマスまであと 1 ヵ月。サンタクロースの本家本元フィンランドにいる友だち(「同感」が好きなあの人)から、朝早くこんな LINE が入った:

This is crazy but Finnish postal workers are on strike, which means letters and packages in and out of Finland are stuck!
おかしな

もっとみる