マガジンのカバー画像

オタ活(感想文)詰め合わせ

63
僕が書いた、ラノベ・漫画の感想文がまとめられた、しがないマガジンです。
運営しているクリエイター

#マンガ

楽しみが増えて嬉しい【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(327日目)】

楽しみが増えて嬉しい【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(327日目)】

こんばんは。

昨日は長文を書いてしまったので今日はさらっと行きます。

こんなものが発売されたと聞きましたので、早速週末は本屋に行きます笑

前に関くんの感想文を書いたこともあって横井さんへの思い入れは結構強かったりするので、ジュニア版関くんと戯れる若妻横井さんが楽しみで仕方ないです笑

(通常版?の関くんの続きも見たいですが…)

昨日書いていたオンオフの切り替えの役割を横井さんに担ってもらお

もっとみる
明けまして【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(244日目)】

明けまして【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(244日目)】

こんばんは。

今日から新年度明けましておめでとうございます!

…という訳で今日は、仕事がバリ忙しく、何ならまだ終わっていない感じです笑

(ダラダラとやっちゃうのが在宅勤務の悪いとこです)

なので今日はここまでの更新としようと思います…。

ポジティブなニュースとしては、ついに届きましたよこいつらの全巻セット!!

そして素晴らしいことに明日は金曜日。

夜通し読んでやろうかとも思ってますよ

もっとみる
決意【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(241日目)】

決意【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(241日目)】

こんばんは。

次に読むマンガを決めましたよ。

こちら。

とこちら。

まぁこれも読んでおきたいな、ということです笑

(既に注文していて近日中に届きます)

改めて「ハルヒ読み終わったな〜」という感慨に耽っていて気づきました。

もちろん、大前提として、とんでもな展開もあるストーリーの爽快さ、面白さがあって、それに引き込まれたことはあります。

ただ、僕の中では各々のキャラクターそのものにと

もっとみる
凄み【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(240日目)】

凄み【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(240日目)】

こんばんは。

今日でようやく、一つの作品の感想文を書けることとなりました。

今更何読んでんだって感じでもあり、巷に相当深くまで考察しているようなブログなり文章なりもある中ですが、僕にとっては人生で、一番最初に認識した「ラノベ」作品でもありますし、(今回はコミカライズ版ではありますが)ようやく読むことができたので、自分のための記録という意味で書き残しておきます。

なので深い考察とかではなく、あ

もっとみる

新しく【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(225日目)】

こんばんは。

今日は涼宮ハルヒのマンガ6〜9巻のざっくりとした感想を書いていきます。

(5巻刻みで感想を書こうと思っていたのですが9巻までがちょうどキリが良かったので)

9巻は、ラノベで言うと涼宮ハルヒの消失辺りです。

この辺で何と言っても面白いのは、2人の人物に、これまでと違った感情が生まれてきたところではないでしょうか?

(僕のちっさい脳みそでの解釈なので悪しからず)

キョン=何だ

もっとみる

満を持して【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(224日目)】

こんばんは。

タイトルの通り、やってやりました。

涼宮ハルヒの憂鬱(マンガ)の感想文が書けます。

取り敢えず今日は5巻まで読んだ感想です。

第一に出てくるのはやっぱり、

「みくるさんかわいい」これ以外にないっすね笑

もちろんラノベ版にも挿絵だったり表紙があるので、その時から既に僕の心は動かされまくっていましたが、マンガになって動きが出ると更に魅力が増します。

やっぱり絵があるのとない

もっとみる
別にいいじゃない【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(216日目)】

別にいいじゃない【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(216日目)】

こんばんは。

どれだけnote的に不人気でもいーもーんだ。

自分が好きだからいーんだもーん。

こんな気色悪い感情を持ちながら笑、今日も今日とて、マンガUPで読んでいる作品の紹介です。

もうアニメ化もしていて、ネット広告とかでもよく見かけるタイトルなので今更感ありますが、それ故に今までちゃんと読んでいませんでした。

ただ、どうしても目に入っては来るので、自分の中では満を持して読み始めた、と

もっとみる
これはこれで【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(213日目)】

これはこれで【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(213日目)】

こんばんは。

涼宮ハルヒ全巻の到着を待っている中ですが、どうやら決済がちゃんとできていなかったみたいで、思ったより到着が遅れそうですT_T

まぁそれでなくても、もうしばらくはマンガUPから作品を紹介できればという感じだったので、切り替えます。

ということで今日紹介するのはこちらです。

この作品、調べてみたら、なろうでは2016年から連載開始されていたとのことですが、タイトルにインパクトがあ

もっとみる

まだまだ続くよ【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(207日目)】

こんばんは。

昨日は家庭のことを挟んだので、今日は最近どハマり中のマンガUPのお時間にしようと思います笑

ということで今日紹介したいのはこちら。

またしてもなろう原作のマンガですね。

そして、原作の小説の方は未完のようです。

まだこの作品は最初の方しか読めていないのですが、主人公が無自覚に最強という、これまでに紹介した漫画とはまた一味違った作品です。

幼い頃から、愛情たっぷりに「お前な

もっとみる
個人の趣味嗜好【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(203日目)】

個人の趣味嗜好【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(203日目)】

こんばんは。

今週も一週間疲れました…

こんな時は漫画を読んで、興奮しながら風呂に浸かるのが最大の幸せですよね。

ということで続いてしまっていて申し訳ないのですが、今日ご紹介したい漫画はこちらです。

(またしてもマンガUPに掲載されている漫画です。どんだけハマってんだよというツッコミはなしで笑)

僕がイメージしているなろう作品ってこんな感じだよなーというど真ん中な作品だと思って読んでいま

もっとみる
こっちの系の漫画はほぼ読んだことがないのです【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(202日目)】

こっちの系の漫画はほぼ読んだことがないのです【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(202日目)】

こんばんは。

今日もマンガUPで、僕が独断と偏見で注目している作品を取り上げようと思います。

こちら、グループ分けするとラブコメに入るんだと思います。

これまで、ほぼ少年・青年誌系の、バトルかスポ根マンガしか読んでいない僕にとって、ラブが絡むような漫画をきちんと読むのは多分初めてだと思います。

とは言いつつも、こう言われるのは避けて通れないと思います。

「どうせちょっとエッチな展開を期待

もっとみる
新しいことへもチャレンジしたい年頃です。【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(201日目)】

新しいことへもチャレンジしたい年頃です。【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(201日目)】

こんばんは。

201日目となりましたので、新しいコンテンツとして、この間noteにも投稿したアプリで読んだマンガの簡単なレビューとかもやっていきたいなと思いました。

今日はそれの第一弾を書いていこうと思います。

(やっぱり僕の生活リズムなどを鑑みると、リアル・WEBを問わず、そこまで時間をかけないでも読める、漫画をオタ活の中心に据えていこうかなと思っている次第です。)

ということで今日取り

もっとみる
抑えきれないこの気持ち【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(191日目)】

抑えきれないこの気持ち【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(191日目)】

こんばんは。

今日は以前に書いた通り、HUNTER×HUNTERへの思いの、残りの部分を書き記しておこうと思います。

※考察チックに仕上げようと思っていましたがやめました。

今日のnoteはいつも以上に、内容を頭の中で吟味していたのですが、結局のところ、僕の頭の容量では、冨樫先生が張り巡らした伏線に追いつけそうもないと言う結論に至ったからです笑

※大丈夫だと思いますが、一応書いておきます。

もっとみる
最後?の疾走感【がっこうぐらし!11巻感想文/普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(77日目)】

最後?の疾走感【がっこうぐらし!11巻感想文/普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(77日目)】

こんばんは。

77日目というなんだかラッキーな感じの日を、華金で迎えられて嬉しいです笑

酒を飲みながら11巻を読んでいたら、タイトルの通り、疾走感抜群なのに色々な事件も起こり、先が気になりすぎて、よっぽど最終巻を読んでしまおうかと思いましたが、楽しみを週末に取っておくために何とか踏み止まっている次第です。

ということで、気持ちを落ち着かせるためにも感想文書きます!

※以下ネタバレ注意です※

もっとみる