いまの自分に合った、ときめきを集める

ここ最近、「ときめかないものは感謝を持って捨てましょう」という"こんまりメソッド"が気になっているんだけど、この"ときめき"ってほんとに大事だよなあと思う。

たくさんの物に溢れた暮らしよりも、自分の"ときめき"基準で集めた物の暮らしのほうがいいなあなんて思うようになってきました。

要するに、家に使っていない物が増えてきた感じがしてるのです。

話は変わるけど。
この前にカメラについてのnoteを書きました。

いま持っているNikonの一眼レフは売って、持ち運びしやすい軽いカメラに買い替えようかなと思ってる。(2台持ちできないタイプなのです。)

それでカメラのことを書いたnoteを読んでくださった方が何種類かおすすめしてくれて、RICOHのGR2とFUJIFILMのX70のレビューを延々と読んでいます。

いまの感じだと、一眼よりも高級コンデジが最適解。

はて、どうしようね。

カメラだけじゃなくて、持っているものたちを色々見てみると、使ってない着てない、みたいなものが押入れに色々眠ってるわけで。
ここで5年間暮らしながら少しずつ物が増えてきたのと同時に、少しずつ思考や好みも変化してきたんだなあと気付いたわけです。

普段着てる服とかを思い返すと、そんなに多くないんだよね。
もしかしたら、少しずつ減らしてもいいのかもしれないって思いはじめた。

そんなわけで、ときめかないものたちはメルカリに出して、いまの自分に最適な環境にしていこうかなと思います。

いまの自分に合った、ときめきを集めよう。


私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。