見出し画像

七ヶ浜スカイウォーク

私は学生の頃に編集インターンをしていて、そのときの同期が七ヶ浜町に住んでいます。(宮城県松島市と塩釜市の近く)
今日は出産祝いを兼ねてあそびに行ってみました。

そして、夕方は石巻で弟子仲間とともに漁師の担い手シェアハウスの見学とFISHERMAN JAPANの事務所へ。

盛りだくさんな休日です。
普段はごろごろ人間なのですが、これがリア充ってやつですね。(たぶん違う)



七ヶ浜町は東北でいちばん小さな町らしい。"ぐるりんこ"という町内バスがいました。名前かわいい。
七ヶ浜はなんだか広田半島のような場所で、のんびりまったりしています。

Shichi no Resort にあるShichi no Cafeが待ち合わせ場所。
めちゃくちゃおしゃれ。なんだかハワイとかにありそうなやつ。

海を見ながらランチをして、息子くんを愛でていました。
ひさしぶりに、なんだかまったりのんびりとした休日。
やっぱり海のちかくはいいよね。

てか、七ヶ浜ではなぜか砂浜出発でパラグライダーをやっていて、完全にスカイウォーク。
浜でパラグライダーやってるのはじめて見たよ…。

夕方からは、石巻にてFISHERMAN JAPANの事務所と漁師の担い手さんたちが住むトリトンシェアハウスの見学へ。

FJのゆきなさんとむっちゃんさんにシェアハウスのことを教えてもらいながら、担い手さんと少しだけお話をしました。

そのときシェアハウスにいたのは別々の海苔漁師さんに弟子入りしたふたりの漁師さんたち。
浜仕事を始めてから半年くらいの人と、2年目に入る人。

お互いに自己紹介をしてから少し話して、浜仕事の年数で言えばふたりより長い私に「若干挫けてます」という言葉がでてきて、それに対してあんまり気の利いたことを返せなかったのがなんとなくひっかかってる。
でも、長丁場になることだからやる気と、心身ともに無理をしすぎないことが大事だよなあ。

いま思うと、もっといろいろ悩みとか質問しておくんだったよなあ。
また石巻行ったときに、担い手さんの悩みとかを聞いてみようかな。

担い手のこと、来週からはごろごろ合間に少しずつ情報整理をして、少しずつ考えていきたい気持ちになりました。




私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。