見出し画像

漁業に興味のある人たちをつなぐこと

今日なかよしのふみぽんとよはくさんがうちの職場に来てくれて、作業のお手伝い。

ふたりの家から陸前高田までは少し距離があるから、かなり朝早く起きて来てくれました。
ほんとにありがとう。

2ヶ月くらい前に何人かで集まってお茶をしたときに、「海行ってみたい!」「お手伝いしたい!」と言ってもらってて、今日実現しました。

もうね、ふたりとも最高!

ふたりには牡蠣の掃除と、海からあげてきた出荷用の牡蠣ネットを開けて籠に入れ替えをする作業をお手伝いしてもらいました。(このあと高圧洗浄機で洗うんだけど、あらかじめ籠に入れ替えたほうが効率がいいのです。)

はじめて見聞きする作業なのに、理解してくれてうれしや。

そして、雇い主(弟)さんのお客さんも来てたこともあって、よはくさんとふみぽんもそのまま海ツアーへ。

船に乗って海に行くのって、めちゃくちゃテンション上がるよね!

それを実感してくれてうれしい!

最後に片付けながら、「牡蠣って生き物なんだなーって思った!」とか「こりゃあ牡蠣ちゃんって呼びたくなるし、愛でたくなるわ」って言ってたふみぽん。
愛ですね。

牡蠣もそうだけど、普段なにげなく食べてる食べ物って結構な手間ひまがかかって育ってる。でもそういうのって、生産現場を見ないとわからなかったりする。

いままで何回か書いてるような気がするけど、こうやって実際に見聞きしたり、一緒に作業をすることで海の仕事や牡蠣について少しでも知ってもらえることがうれしい。

友達たちに自分の仕事に興味を持ってもらえるのって最高だね。

自分ができること、やるべきことのひとつは、漁業に興味のある人や見てみたい人と浜をつなげて、少しでも牡蠣やどんな仕事なのかを知ってもらうことだなと、あらためて実感した日になりました。

ふたりとも、ほんとにありがとう!!



私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。