見出し画像

"大寒"という文字からして寒い

今日は朝から雪が舞っていて、ひさしぶりに粒の大きい雪が降ってました 。

雪だから休み、ということはなく、今日もお仕事。
"漁期"と呼ばれるいまの時期は、よっぽどのことがないと天候不順での休みはないです。
(うちの職場の場合、天気が悪くなる前日に水揚げする量を増やして事前にあげておくので、天気の良し悪しはあんまり関係ありません。)

ときどき思うけど、海で仕事してると宮沢賢治のアメニモマケズの冒頭の部分を思い出すなあ。

雨でも雪でも、がんばるぞ。

昨日は"大寒"で、これから1年でいちばん寒くなるとされる時期。
そういえば、去年昼間の気温が−8℃とかになって、漁港内の水道管がほぼ凍ったのもこの時期だった……。
(とはいえ、去年が異常な寒波だっただけだから、今年はそんなに気温下がることはないだろうけど。凍りまくったとき、海上の体感温度はたぶん−15℃くらいはあった。たぶんあったはず。)

そんな気温の中で海に出たら、寒さが痛くて、そのまま凍るんじゃないかってくらい極寒だったのがすごい印象に残ってる。
海の上だと陸上よりも体感温度が下がるから、もっと寒いのです。

海が凍る、というのも去年はじめて見た。小さな流氷がたくさん流れていて、触ると薄い氷の板。

これから一層寒くなる時期だけど、寒くても海に出るし、外での作業もある。

寒さにやられないようにしたいから、来月温泉に行こうかな。
今日は脈絡なく書いて終わります。

みんな、寒さと風邪に気をつけようね。

私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。