見出し画像

もしかしたらみんなの"孫"みたいな感じなのかもしれない

今日は"ちばふな"さんというボランティア団体さんが来てくれて、一緒にお仕事をしていました。
震災直後からほぼ毎月、ずっと来てくれている人たち。ありがとう。

若い人もいるけど、大体は70代前後くらいの方々が多い団体。
でも、みんな金曜の夜に集まって、夜中に車を走らせて陸前高田までやってくるツワモノ。
私にはまねできない。めちゃくちゃ元気ですごい。(でも、ドライバーが3人集まらないと来ないこともある。)

来るたびにメンバーは変わるけど、みんな何回も来てるからお久しぶりの顔だったりする。

毎回いろんな人たちが「元気にしてた??」って笑いながら聞いてくれる。気にかけてくれるのってうれしいね。

「そういえばツーショット撮ったことないから、写真撮ろうよ」って言われて撮った写真は完全におじいちゃんと孫。

そして、私に写真を送るためのLINE交換。
みんなの孫や娘かのように、ちやほやしてもらってます。

「夜も来るでしょ??」って3人くらいに声をかけてもらい、「ごはん恵んでくれたら〜!」と返答。
基本的にみんなからごはんを恵んでもらう気持ち全開。

そして行ってみたら、カツ丼とシュークリーム、飲み物が用意されていました。ありがとう……、ほんとに用意されててめちゃくちゃうれしや…。

夜はみんなでワイワイする会なので、私は誰かとお話ししながらたまに蒸し牡蠣の当番してたり、食べたり食べたり食べたり。

(蒸したの見て、食べてからわかったけど、まだおすすめって感じじゃないかも。)

基本的にごはんをいただくことが多いので、ずっと食べまくっています。
幸せだ。

これからも、みんな会いに来てくれるといいな。



私のnote、読んでくださってありがとうございます。 もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。