見出し画像

「なぜ私は自分ばかりを責めてしまうのか・・・?」

自分を責めることが癖になってしまっていませんか???

自分を責めることが多い方の心の特徴として・・・

#自己否定感が強い

#自己評価が低い
ーーーー

#自責の念  怖さ

自分を責めることで一番怖いのが、ネガティブループにはまってしまい、しばらしくそのループから抜け出せなくなることです。

#何かが起こる  →#落ち込む →#自分を責める →#   #行動しない
ーーーー

#自己反省  へ

一方、自分を責めるというより、反省ということですと解決策が見つかりやすくなり、#未来に希望 が持てるようになってきます。

何かが起こる→落ち込む→ #反省→ #準備(解決策)→ #実行
ーーーー

しかし

カウンセラーの目線から見ると・・・

ときには #落ち込む  ことも #大切です ‼️

落ち込みたいときはおちこんでいいい‼️ 
落ち込むコツとしては、
中途半端にするのではなく思い切り様々な感情を感じ切る ことが必要‼️

反対に落ち込み切っていないと、
心にモヤモヤが残ってしまい、
そのモヤモヤが知らぬうちに心にいたずらをして、   うつ状態になってしまうことも‼︎

何かが起こる→落ち込む→反省→準備(解決策)→実行

このパターンをまずは心がけては⁉︎

#インスタ日記 #inspiration  

ーーーーーーーーーーー

@hiroyukika.3 
ーーーーーーーーーーーーーーー
‼️カウンセラー‼️ として活動中!

ーーーーーーーーーーー

#愛とお金  のセラピスト 
 〜@ひろゆきか〜〜

#目標設定    #豊橋 #東三河  #toyohashi    





化 #モチベーションを上げる
#ひきこもり   #言葉の力
#コーチングカウンセリング     #メンタル #精神的   #心理的  #精神 #心理  #志 #心


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?