未来の消費文化をブームにさせないためのストーリーの在り方
少し前にニュースから流れてきた「キャンプ」に関する話題がある。 どうもコロナ禍における3密を避けるためのレジャーとしてアウトドアを選択する人たちが多いようで、そ…
13
文章の力で、日本から世界を変えていくと宣言してみる。(ライター募集)
ライターを募集したいと考えています。 SNSでそう発言したあと、何名かの方々からお問合せをいただきました。日本国内にはまだまだライター需要というか、ことばで何かを…
29
経験経済とマーケティングの違和感
今日は目新しい話題ではないのだけれど、「経験経済」について考えていることをシェアしたいと思う。 初めて「経験経済」というワードに触れる方は、下記のnote とSlideSh…
11
1,500
職能特化とTwitter の文化形成
これまでの経歴が少し特殊だからかもしれないけれど、職能に特化した視座とそれに伴うTwitter 発信の関係性はとても興味深いなと思いながら、自分のタイムラインに流れてく…
16
認知と配架、ブランドの育ち方
会社員、アルバイト…だけにとどまらず、個人事業主(コンサルタント)、フリーランス、法人経営というように段階を踏みながら、改めて見えてきたことがある。 今回そのな…
3
1,500
メディアとコミュニティの本質的な関係
少し古い本を読んだ。2009年に語られた、これからのメディア論についての考察をまとめたものだ。流れのはやい業界のなかで10年も前の内容はきっと化石にちがいない…。そん…
5
1,500