廣澤やすまさ
これまでブランディングの仕事をしてきて、インナーブランディングのところだけでも各社それぞれにさまざまなハードルがありましたけど、中でも高めというか、それが出てき…
DXとは「デジタル・トランスフォーメーション」のことですが、ここ数年で飛躍的に一般化した言葉ですよね。そのDXについて人々が、これからの企業活動にいかに大事かを意識…
ブランディングを進める時に、インナーとアウターに分けて考えるのは、まあフツウですよね。インナーは社内向けの作業で、理念体系の整理や浸透、業務への落とし込みなどが…
この1〜2年で、理念体系をまとめるのに一般的なMVV(Mission,Vision,Value)の「ミッション」に変わって「パーパス」を使うところも増えてますけど、「パーパス」も「存在…
人に何かを知らせたいとき、伝え方の整理はとても重要になります。でも、ブランド側のいろんな伝え方を見ていると、整理が上手じゃないなぁと思えるケースがけっこうありま…
ちょっと気になって、ビール系各社のホームページ(2021年5月時点)で、CM紹介からそれぞれのブランドの出演タレントの人数を数えてみました。ざっとなので数え間違いがあ…