教えて!ペペシさん!~子どものお金教育について~
おはようございます✨なんと!今日は他己紹介の記事を書いちゃいます(*´艸`*)♡ご紹介させて頂くのはNPO法人マネースマイル探究所の理事長✨ペペシさん👏👏👏noteで他己紹介の記事を書くのは初めてかも~💦上手く書けるかな😅ドキドキ💦
「ペペシさんと私の出会いとは・・・」ってことから語りたいところだけれど、読みやすい文章の長さ、2000文字という目標があるのでそこは省いて💦「ペペシさんってどんな人?」「ペペシさんのお金教育に対する想い」という二つのテーマに絞って書いていきますね。ぜひ、最後まで読んで頂ければ幸いです🥰
⭐ペペシさんってどんな人?⭐
まずはペペシさん自身のことをご紹介\(^o^)/
誕生日:昭和38年5月5日午前5時55分生まれ(60歳)
星座:牡牛座
血液型:A型
東京生まれの東京育ち
小学生時代は学校が終わるとランドセルを放り投げてすぐ遊びに行く活発な子どもで、昆虫と運動が大好き!一人遊びよりも友人と一緒に遊ぶことが多かったけど読書も大好きでお年玉は偉人伝の本につぎ込む。
中高時代は軟式テニス部所属。この頃、頭の中にあったのは8割テニス、2割女の子😁愛読書は偉人伝からSFへ変化。
大人になった今では『夢枕獏』の小説が大好き!と熱く語って下さったので質問をしてみたら~
Q:夢枕獏さんの作品の好きなところは?
A:ドロッとしたところに惹かれる。人間の良いところも悪いところも混ぜこぜで、強さも弱さもいっしょくたなところ。
う~ん。。。😅ペペシさん、ごめんなさい💦私には魅力が伝わってこなかた~🤣これは実際に読んでみるしかない!ってことですね😂
それから!漫画も大好き!ってことでしたのでペペシさんの好きな漫画を聞いてみたよ🎵
※画像はYahoo!の無料画像よりお借りしています。
さてさて、お次は気になるペペシさんの経歴について!
大学卒業後、金融機関と商社には絶対行きたくないと思っていたというペペシさん。今ではFP(お金の専門家)なのに~😱ここは興味深いので掘り下げて聞いちゃう!
Q:結局どんな仕事を選んだの?
A:オリンパスという会社に就職し、顕微鏡の営業をしていました。
Q:どうしてオリンパスという会社を選んだの?
A:小学校の頃から昆虫好きなのもあり、顕微鏡が好きでどうせ働くなら自分の好きなものを作っている会社に勤めたいと思いました。
Q:営業という仕事で学んだことは?
A:『物(顕微鏡)』を売る、というのは、その製品が良いものだという以上に人間関係が大事だということ。事実として、製品が多少劣っていても「お前が好きだからお前の会社の製品を買うよ」ということがたくさんある。・・・ということはその反対もある。だから、人間関係が大事。
Q:オリンパスからソニー生命へ転職した理由は?
A:お金のことを「何も知らないな」と思ったから!「所得税ってなぁに?」「確認するのは手取り額のみ」そんな自分だったので、自分のためにお金の勉強をしたいと思ったのが転職の理由です。また、漠然と学生時代に「いつか仲間と一緒に仕事(起業)したい」と思っていたので「お金のことを知らないままでは起業出来ない」と感じたのも一つです。
ここまでのご紹介でペペシさん自身のことは「なんとな~く分かったよ!」となって頂けたかな?私はすっかりペペシさんマニア!😁笑
さて、ここからは本日のメインテーマ「ペペシさんのお金教育に対する想い」です✨
⭐ペペシさんのお金教育に対する想い⭐
Q:なぜ、子どもにお金教育が必要なの?
A:なんでも(スポーツでも勉強でも)そうなんだけど、知らないより知っていた方が絶対に良い。知っているということは、トラブルが起きたときに回避出来る。困ったときには逃げ出す、抜け出す方法も分かる。だからこそ、学んでほしい。初めて行く場所でも、道順を知っていれば迷わないですよね?道路に大きな穴が開いているという情報があれば迂回出来る。道順を知らずに目的地に向かって歩く子どもたちに『地図』となるようなお金教育を提供したい。
Q:そもそもお金教育って何?
A:お金の使い方、お金の管理の仕方、お金を稼ぐとはどういうこと?といのを理解して、お金と友達になってほしい。お金と上手に付き合うことで、ウェルビーイング(健康で幸福な状態。良好な状態。満足の行く状態。)な人生を送ってほしい。お金教育とは、お金に振り回されないための教育でもあるのです。
Q:子どもの頃からお金教育を受けていれば、将来、お金持ちになれるの?
A:「必ずお金持ちになれるか?」もしくは「必ずお金持ちにならないといけないのか?」というと「そうである必要はない」と考えます。
お金教育を受けていない子どもよりも受けた子どもの方がお金を上手に取り扱えるようになる、ということ。
Q:お金教育をどんな子どもや親に届けたいと思っているの?
A:すべての子どもと親。最終目標はお金教育を学問として作っていくこと=義務教育。学年別(年齢別)、発達別、家庭環境(親の経済環境)別、地域別。その子どもに合ったお金の学びが出来ること。それぞれに合ったお金教育を提供できる場があるべき。「三つ子の魂百まで」という言葉があるように、子どものときに培われた金銭感覚は一生続きます。子どもにとっての一番最初のお金の先生は親なんです。親の背中を見て自然と身につけて行く。だからこそ、親は先生として必要な学びをしてほしい。親の悪い金銭感覚は子どもに伝わります。例えば、「どんぶり家計」「欲しいと思ったら何でもすぐに買う」「借金しながら生活する」そんな親を見て育った子どもは、このお金の使い方が普通になってしまうのです。我が子の明るい未来を願う親にはぜひお金教育を学んでほしいと思います。
Q:お金教育は大人になってからでは遅いの?
A:学びに遅いということはありません。私(ペペシさん)自身も子どものお金教育を学び始めてまだ四年くらいです。まずはお金と仲良しになる環境を作りましょう!家庭の中でどんどんお金の話をしてほしい。今日買ったもの、セール品でお得だったこと等々、日常会話にお金の話を取り入れていきましょう!
Q:NPO法人マネースマイル探究所はなぜ『スマイル』がついているの?
A:『スマイル』をつけた理由は、子どもたちにお金と上手に付き合って笑顔になってほしいから!「お金好き?」って聞いたら「大好き!」って答える子どものピュアな気持ちを忘れてほしくない。お金の話って本当は明るく、ポジティブなものなのです😊
Q:NPO法人マネースマイル探究所のメンバーへメッセージ
A:とにかくご縁を大切にしたい。仲間と考え、作っていきたい。いろいろな人のいろいろなアイディアで作り上げていく。それぞれの活動を個別で終わらせるのは勿体ない。一人でやるのではなく、皆でやる。自分一人では出来ないことも仲間となら出来る。縦も横も繋げていきたい。皆さんの強み、得意技をストレスなく、発揮してもらう。良い結果、良いパフォーマンスをしてもらえるように✨資金集めにしても、宣伝&告知にしても、それぞれの強みを生かしつつ、前に進む。皆、それぞれ自分の夢もある、その夢も応援したいから入るも出るも本人の意思、自由。でも、想いは一つ!強みを生かしつつもゆるゆるとやっていきましょう😊🙏
Q:最後に・・・どうしてゆずさんが紹介文を書いたの?
A:ゆずさんは優しい文章を書く方だから。僕(ペペシさん)がゆずさんの書く文章が大好きなんです。
ペペシさん!ご指名ありがとうございました🙌上手くご紹介出来たかな?💦私もマネースマイル探求所の正会員として今後も微力ながら応援していきたいなと思っています🥰
最後まで読んで頂き、ありがとうございました🙌2000文字を目標にしていたのに、お伝えしてたいことがたくさんあって3000文字を超えてしまいました😱長文にお付き合い頂き、感謝です✨
ペペシさんの活動に興味を持たれた方はぜひ、こちらも参考にされて下さいね。
⭐noteのマネスマ仲間ご紹介\(^o^)/⭐
1.キャミさん
2.くみさん
3.恵子さん
4.そーやさん
5.にとうさん
6.ハタセンさん
7.フミフミさん
8.みなみさん
9.ももさん
10.私(ゆず)
11.ゆりさん
12.よーこさん
😊代表のペペシさん😊
⭐ペペシさん紹介記事を書かせて頂いた私のことを少し。⭐
① 『夢💖相談室』のメンバーです。ゆるふわにオンライン雑談会開催しています。安心安全の場で楽しくお喋りしましょ~\(^o^)/
② 毎週金曜日更新の有料マガジン『虹色通り🌈』のメンバーです。普段のnoteでは触れることの出来ない内容のエッセイに挑戦中です。
③ 真面目な努力家の長女は夢を叶えて特別支援学校の教師。自由で幸せ探し名人の次女は留年し大学生生活を延長、甘えん坊の末っ子長男はゆるっとした東大生。子育てのことを中心とした、初めてのエッセイ本を幻冬舎さんから出版しました。皆様から頂いた感想記事のまとめはこちらに👇
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ご縁ありましたらエッセイ本、よろしくお願い致します。
電子書籍 👇
紙の書籍 👇
#ペペシさん
#他己紹介
#マネースマイル探求所
#子どものお金教育
#やってみた
#スキしてみて
#夢相談室
#虹色通り
サポートありがとうございます💕出会いに感謝します💕あなたのサポートで夢に一歩近づけます💕