見出し画像

台湾放浪記2011〜萬華・淡水編〜

10月5日
AM7:31
ヒョウ宅
何か寝付かれなくて何度も起きていたこの日
でも七時くらいからバッチリ目が覚めていたのでヒョウが起きるのを待つ
ふと目覚めるヒョウだが「まだ七時半に起きる」と二度寝する
そう台湾は日本との時差が一時間ある為まだ朝の六時半なのだ
でも俺の体内時計は正直さw
AM9:08
起床
少しオーバーして台湾時間にして八時○八分
始動開始である
AM9:54
世界豆漿大王

朝食屋
熱甜=温かい豆乳
豆漿=米粉スープ
焼餅油條=揚げ粉のパイ生地挟み
糯米飯團=餅米おにぎりを注文してもらう
豆漿はなんか、きな粉の味がするスープだった

頼んだ料理の中で一番美味しかった♪
AM10:41
龍山寺

この日も寺に参拝に行く
その前に寺の向かい側にあった美人照鏡池なる池がちょうど噴水タイムで涼しげな風景を楽しめた

それから参拝
前日行った行天宮より人が多かった気がする
まぁ〜何はともあれ俺の幸せを願う
AM11:10
順春青草店

とても苦い茶と言う事で苦茶を購入

何はともあれ一口飲んでみる
確かに苦くて口の中がいっぺんに変になるw
この苦さは日本の青汁なんか比にならない

むしろ青汁が美味しく感じる不味さw
でも飲み続けると慣れて来て結局全部飲んだ
AM11:18
剥皮寮歴史街區

昔の台湾風情が残るエリア
たまに映画の撮影も行われているらしい

また台湾原住民族一百年影像曁資料特展なるイベントも行われていた

台湾風情を味わえるスポットだ
ここで写真を一杯撮る♪
AM11:45
ヒョウ祖父母宅
土産を渡しに立ち寄っただけ
店みたいな場所だったので店をやっているのか聞いてみたらマンションの一室だと…
スゲーな
AM11:58
西門町

ヒョウ曰く台湾の原宿みたいな所だとか
確かに賑やかな場所で店が一杯並んでいる
また映画館も沢山ある若者の街だね
PM0:10
RVOD
玩具屋
ヒョウがなんか惹かれたらしいが結局思っていたのと違ったみたいですぐに店を出てきた。
なんだったんだ?
PM0:15
天后宮
お寺さん
行天宮や龍山寺みたいに広くはない小さな寺
軽く観光だけした
PM0:23
西門紅楼

ちょっとした土産屋もあるカフェ
西門町の歴史資料も少し展示している
十四時以降は奥の専門店がオープンするらしい
そんな時間まで待てないので先を進む
PM0:56
新東南海鮮料理

本格的な台湾料理が頂ける店
店先に並ぶ新鮮な魚介類の前に、あれ…ヒョウママが!?
そういえば皆でご飯食べるって言ってたっけ
テーブルに行くとヒョウママの友達八人と一緒に総勢十一人の大食事会
俺の隣に日本語喋れるおばさんが座り、終始気を使ってくれて話かけてくれたw
後の方々は中国語でペラペラと盛上り、たまにヒョウの通訳を介しコミュニケーション
何はともあれ楽しい食事会だ
そんな食事会で出た料理は玉ねぎの和え物・刺身・蒸し海老・白身魚の蒸し甘酢かけ・野菜炒め・キャベツ煮・蒸し貝・焼き鮑・上海蟹等々素晴らしい料理が次々運ばれて来る!

それを台湾啤酒で何度も乾杯しながら頂く
いや〜美味しい♪
そして楽しい
この場に呼んでくれたヒョウママに感謝です
そんな美味しい料理を堪能してたらついに奴が運ばれて来た!!
臭豆腐w

今回は揚げていない最も臭い煮込み臭豆腐…
一欠片口に運んだだけで臭さが広がる
風味は干物のくさやと一緒だが強烈さが全く違う
他の料理と一緒に食べながら臭豆腐をチビチビ頂く
一通り食べたら「時間が勿体ないから観光にいってらっしゃい」と促され食事会の途中退席
皆さんとお別れして次の目的地へと向かうのであった
もっと一緒に飲みたかったんだけどな(^ω^;
PM3:16
中山站

地下に降りて電車に乗車
ユラユラ揺られ少し眠り約三十五分後に目的地に到着する
PM3:51
淡水站

淡水河の畔に広がる淡水老街に降り立つ
早速,淡水老街を散策する
すると食事を終えてそんなに時間が経っていないのに「あれ食べる?」「これ食べる?」と食べ物ばかり勧めるヒョウ
太らす気か?
そう言えば最初に「台湾に来たら五キロ太って帰るよ」と言われていたなぁ〜
てっきり冗談だと思っていたが本当の様だ
とりあえず「あっさりしたのが欲しい」とアピールをして訪れたのは…
PM4:16
洪媽

淡水名物・酸梅湯なる梅ジュース屋
苦茶と違いグビグビ飲めるw

そんな酸梅湯を持って一軒の店に入る
PM4:18
正宗阿給老店

軽い食事が出来る店だ
ヒョウは素早く何かを注文した様でテーブルに二種類の食べ物が運ばれて来た
魚丸湯と阿給

魚丸湯は魚の擂り身に肉が詰まっている団子スープ
阿給は厚揚げの中に春雨の入った淡水湖の名物
俺は魚丸湯の方が好みで美味しかったな♪
PM4:30
蛋塔工場
何やらスイーツを販売している店らしい
試食させてもらう。
チーズケーキタルトみたいな感じで冷たくて美味しかった
PM4:31
台湾肉乾王
ジャーキーみたいなお菓子をを販売している店
三種類の味があって一つだけ試食する…
ジャーキーと言うよりも羽餃子の羽って感じのパリパリ食感な一品でした
PM4:33
興隆酸梅

干し梅を販売している店
梅干しは苦手でも干し梅ならイケそうな気がする〜♪
ヒョウは気を使ってくれてちっちゃな干し梅の欠片を試食に取ってくれた
うん、大丈夫だった美味しい
PM4:34
阿香蝦捲

海老のミンチ的な物を春巻き的な皮で巻いて揚げたフード・蝦捲
お好みでソースを塗って頂く
しかし油物を食べるとビールが呑みたくなるのは何故だろう
PM4:41
淡水小鎮
可愛らしいサンダルが売っている店
軽く物色して次に行く
PM4:45
海角145

駄菓子屋
日本製のお菓子も多く扱っている夢屋的な店
PM4:51
巨無覇霜淇淋総店

コーンからソフトクリームのてっぺんまでおよそ五十cmある名物ソフトクリーム屋
里芋ミルクかマンゴーミルクのシングルもしくはミックスと抹茶かイチゴヨーグルトのシングルもしくはミックスが選べる
俺は里芋ミルクとマンゴーミルクのミックスをチョイス
そしてコーンに乗せてソフトを巻いていく技は芸術モン
日本では見た事ないソフトクリームが出来上がったw

味はマンゴーが強すぎて里芋が死んでたけど旨かった
あまり濃くなくてあっさりと食べれたが五十cmはなかなか食べ切れず、若干だがコーンとソフトを残してしまった
ただ単に五十cmソフトクリームを見たかったから買ったんだよねw
十元の小さい方買えばよかったよw
PM5:22
慶銨按摩

台湾ではあちこちで見られるショート按摩屋
部分按摩十分百元で凝りを解してくれる
俺は肩をメインに首と肩甲骨付近を揉んでもらう
う〜んゴリゴリと解してる音がメッチ伝わるw

日本ではないマッサージの仕方だね
気持ち良いわ♪
軽くリフレッシュする。
PM5:37
味來香
蝦薯餅なるクッキーみたいな食べ物の店
試食をしただけ
PM5:42
NaRaYa
女性用のカバン専門店
ママへの誕生日プレゼントを選んでるのかな?
ヒョウ一人店に入ってすぐに出てきた
お気に召す鞄が無かった様だ
PM5:44
ZOO
ファンシーグッズが売ってる店
店頭に並ぶハガキ等を物色する
PM5:45
柑仔店
雑貨屋
子供向けの商品が並ぶ
やっぱり店頭だけ物色
PM5:49
晴光紅豆餅

日本で言う回転焼きみたいな饅頭を売ってる店
ネタはあんこ・カスタード・切り干し大根の三種類あるのでそれぞれ一個買う

皮は薄くてパリパリ食感♪
でも切り干し大根って…
意外とうまいじゃないかw

あんこもカスタードも溢れんばかりにたっぷり入っているから口にしただけで中が飛び出してくるw
日本にはないあんこの量だよ
PM6:20
英専路

台湾名物の夜市的スポット
狭い道路を行き交うスクーターに気を付けながら様々な店を見て回る
すると奴の匂いが…
臭豆腐だw
全く何処にでも売ってやがるなw
PM6:32
淡江大学

そんな繁華街を突き切って長い階段を上り大学見学
エコー効果が楽しめる広場に立ったり、校舎や教室を見学したり猫と戯れたり、中国風庭園を散策したりする

PM6:50
欣欣
再び英専路に入りこの店前に出ている屋台を物色
マフラーが安かったみたいで軽く物色
買いはしないが…
PM6:53
葱抓餅

日本でいう一銭洋食的な焼き餅
醤油的なソースを塗って頂くとあっさり味わいでなかなか美味しい♪

これをパクつきながら淡水をブラブラする
PM6:56
LOCKS
靴下専門店
ヒョウママにプレゼントと見てみると思ったが多分自分のを見てるな…
でも結局良いのが無かったみたい
PM7:05
萬岳運動時尚館
スポーツ用品店
ヒョウ一人、中に入って行ってすぐに戻って来る
ヒョウのこの行動はいつも早いんだよねw
もっとゆっくり見ればいいのに
PM7:09
淡水站

なんやかんやと見て回りやっと帰路につく
電車には運良く座れてしばらく浅い眠りにつく
PM7:27
北投站
温泉で有名なスポット
今回は時間が時間なので乗り換えだけ
PM8:03
頂渓站

ヒョウん家の最寄り駅
やっと帰って来た〜って感じ
PM8:07
COSMED
ちょいと買い物
シャンプーセットを69元で購入
PM8:14
真有味

揚げ物専門屋台
唐揚げ等をヒョウチョイスで買う
PM8:18
文化豆花
台湾スイーツ
ヒョウチョイスで購入
そして帰る
PM8:26
ヒョウ宅
やっと帰宅w
早速先ほど買った唐揚げや前日購入したアヒル珍味を並べて食べる
本当ビールが呑みたくなるモンばっかしw
でもこの日は呑み過ぎなのでお酒は控える
呑み過ぎ以前に食べ過ぎなんだけどねヽ(*゜∀゜)ノアヒャヒャ
そんなこんな食べてばっかしの一日
御馳走様でした

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,872件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います