見出し画像

ヤドカリ放浪記2013〜南小国-久住高原編〜

3月11日
AM6:00
道の駅小国

PMの影響か夢の中で体調が悪く寝てると友人達が看病してくれていた
その中には中学の同級生ヤンモーの姿も…
そんな時鐘が鳴り、目覚める
AM7:21
小国公立病院

時間的に随分と早いがこの週分の診察に来院
寒さ対策に病院に逃げ込み待つ
葉書を書きながら待つ
ちくま文庫のヨーロッパぶらりぶらりを読みながら待つ
NHK朝の連続テレビ小説・純と愛を視ながら待つ
野菜一日これ一本飲みながら待つ
なんやかんやと二時間待つ
五分も掛からず診察終了
そんなもん(´・ω・`)
AM9:48
小国調剤薬局
薬を処方してもらったので貰いに寄る
AM10:23
南小国某お食事処
駐車場脇に湧くジカ泉に浸かりに来る
許可を貰ったらおばちゃんせわせわとお世話を焼いてくれる
「頭も洗い〜」と石鹸とリンスとコンディショナーを持って来てくれた
シャンプーがないw
でも洗わずマッタリとまったりと浸かる一時間

一度夏場に来たいな
AM11:29
辻の茶屋
まんが日本昔ばなしのナレーション常田富士男さんが営むお食事処
珍しく飯でも食って行こうかと思ったら休みだった…
AM11:33
黒川温泉

入湯手形発祥の地
二年前住込みしていた和らくに挨拶に寄る
すると恐れていた事態が!!
「また手伝ってくれんやろか〜」と女将…
丁度一昨日にヒョウの噂をしていたらしい
ヒョウが一番出来る娘だったみたいだw
とりあえず返事は保留しておいた
でも群馬の時もそうだったけど俺を必要としてくれるなら応えたくなるのがひろきんなんだよな…
さてはてどぉ〜したもんかな
ついでに従業員用の温泉に浸からせてもらった♪

PM0:55
三愛レストハウス
黒川温泉入口にあるドライブイン
ちょいと土産物を物色
ちょいと試食♪
PM1:12
大分県突入

PM1:19
満天望温泉

久住高原コテージでひとっ風呂
釈迦岳の上半身を眺めながらひとっ風呂
先日の野焼きの灰が漂う露天風呂

これまた御愛嬌で灰混じりでひとっ風呂
貸切り状態でマッタリと浸かる
一時間程浸かって湯上がり後は敷地内をブラブラ
春ですな〜♡
PM3:06
スカイパークあざみ台展望所

日本一のパノラマと自負するおおいた里の駅
敷地内からは久住山の自然水が湧く
展望レストランと売店がある
少し売店を物色してから阿蘇五岳を一望する
そして少しお昼寝(´д⊂)‥
PM4:34
起床
あんまり寝てないけど目が覚めた
PM4:40
国民宿舎久住高原荘温泉

屋号がそのまま源泉名
寝て少し体が冷えたので〆湯
白濁して湯の華バッチリだけど硫黄臭さじゃない臭さがキツ過ぎる

でもまぁ〜三十分は浸かってたけど…
しかし循環掛け流し併用式なら解るが半循環方式って…
そりゃ〜もう循環式だろ
PM6:11
レストランりんどう
久住高原荘のレストラン
宿泊客に混じってカレーを食べる
ホテルの割には五百円と安かったのでカレーを食べる
軽食でもサラダ・漬物は食べ放題だからレストランで食事摂ってみた
うん、ビールが旨い♪
そしてサラダでお腹一杯w
それにしてもこうやって宿泊者に混じってると自分も宿泊している気分になるなw
PM7:00
ヤドカリ帰還
今宵は久住高原荘の第二駐車場でP泊なり
売上げに貢献してるし、酒の入った客を追い払う訳にもイカないだろう
ちゃんと許可を貰って第二駐車場でP泊
もうお腹一杯で晩酌する気にもなれないw
なので大人しく読書する
山下清のヨーロッパぶらりぶらりを読み耽る
そんな野菜っ腹な夜
そんな梯子湯な一日
さて本腰入れて四度目の奥豊後温泉郷マイスターにチャレンジするかなΣm(`・ω・´)
黙祷…

この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,551件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います