hiroetty

個人の体験を少しばかり忘れる前に書いています。備忘録。

hiroetty

個人の体験を少しばかり忘れる前に書いています。備忘録。

記事一覧

VRが圧倒的に普及するには「憧れ」が必要!?

いつから「VR元年」と言われてきているだろうか。 「次はVRがくる!」「メタバースの未来が来る!!」と少しずつ名前が変わったり変わったりしながら一時的に盛り上がるの…

hiroetty
1年前
1

博士後期課程の3年間で「良かった」と感じた5選

2023年3月27日、私は博士(理学)を取得しました。これまで支えてきてくださった皆様、誠にありがとうございます。 この記事では、博士後期課程を3年間過ごして、私個人が…

300
hiroetty
1年前
1

【便利!】Googleカレンダーから共有カレンダーを自動で作成する方法【GAS+スプレッドシート】

「いつ空いてる?」の日程調整は意外と難しい シフト制の仕事であったり、不定期に予定が入りやすかったりする人にとっては、「飲み会に行きたいけど都合が合わせづらいか…

hiroetty
1年前
4

【Zoom】マイクからPCのタイマー音を出したい!(Windows版)

「Zoomでマイクから画面共有せずにPC音を出したい!」ということを(基本無料で)解決する記事です。「わかる!教えて!」という方は『解決方法』から、「どういう状況で嬉…

hiroetty
3年前
2

「身体が覚えている」という感覚

ふと久しぶりにピアノを弾くと、「あれ、意外と弾けるな」と思うことが私はよくある。むしろ楽譜を読もうとするとうまく弾けず、”感覚”で弾く方がうまく弾けるのである。…

hiroetty
3年前
3

ProcessingでArrayList解説

この記事では、ArrayListとはなんぞや?ということを配列と比べながらなんとなーくわかってもらえるように解説します。 ※これはプログラミング初心者にわかりやすく解説…

hiroetty
4年前
5
VRが圧倒的に普及するには「憧れ」が必要!?

VRが圧倒的に普及するには「憧れ」が必要!?

いつから「VR元年」と言われてきているだろうか。
「次はVRがくる!」「メタバースの未来が来る!!」と少しずつ名前が変わったり変わったりしながら一時的に盛り上がるのだが、圧倒的に普及しているとは現状言い難いと感じている。
(圧倒的に普及する必要はない、とかそういう話は置いておいて)

私個人はこれまで何度もVRについての講演も聞いてきた。
そこではVRを専門としている方々が様々な課題をあげられてい

もっとみる

博士後期課程の3年間で「良かった」と感じた5選

2023年3月27日、私は博士(理学)を取得しました。これまで支えてきてくださった皆様、誠にありがとうございます。
この記事では、博士後期課程を3年間過ごして、私個人が「良かった」と感じたことのみを5選としてまとめてみました。

私個人の自分史を語ってもいいかもしれませんが、この記事では研究内容や個人特有の話はなるべく避けて、「博士」をこれから目指す方にとって少しでも参考になればという気持ちでまと

もっとみる
【便利!】Googleカレンダーから共有カレンダーを自動で作成する方法【GAS+スプレッドシート】

【便利!】Googleカレンダーから共有カレンダーを自動で作成する方法【GAS+スプレッドシート】

「いつ空いてる?」の日程調整は意外と難しい
シフト制の仕事であったり、不定期に予定が入りやすかったりする人にとっては、「飲み会に行きたいけど都合が合わせづらいから行く機会が少ない」ことはあるかと思います。

だからといって、予定がぎっしり書いている手帳やGoogleカレンダーを共有するか?といわれると、仕事の打ち合わせやら趣味の予定やら公開してはいけない情報やらがたくさんあるのでそういうわけにはい

もっとみる
【Zoom】マイクからPCのタイマー音を出したい!(Windows版)

【Zoom】マイクからPCのタイマー音を出したい!(Windows版)

「Zoomでマイクから画面共有せずにPC音を出したい!」ということを(基本無料で)解決する記事です。「わかる!教えて!」という方は『解決方法』から、「どういう状況で嬉しいの?」という方は『背景ー「あの…」…』から読んでいただけるといいかと思います。

(ちなみに、今回紹介する方法以外にも解決方法はありますし、有料のハードインタフェースを買えばより音質もよく良い環境ができます。その前提でお読みいただ

もっとみる
「身体が覚えている」という感覚

「身体が覚えている」という感覚

ふと久しぶりにピアノを弾くと、「あれ、意外と弾けるな」と思うことが私はよくある。むしろ楽譜を読もうとするとうまく弾けず、”感覚”で弾く方がうまく弾けるのである。

この感覚を体験すると、私は練習の大切さと人間の脳の面白さを感じる。

例えば、「楽譜通りにピアノを弾くロボット」を開発しようとしたとき、どのようなフローを考えるだろうか。

楽譜をカメラで検知する→画像処理を行い、何の音を弾くべきかを導

もっとみる

ProcessingでArrayList解説

この記事では、ArrayListとはなんぞや?ということを配列と比べながらなんとなーくわかってもらえるように解説します。

※これはプログラミング初心者にわかりやすく解説することを目的としております。そのため、説明として正確でないことも多々あると思いますが、何卒ご了承いただければと思います。

(予習)配列って何?プログラミングを学んでいくと、配列というのを学びます。配列の詳しい説明はここではしま

もっとみる