マガジンのカバー画像

経理マンの ”思考の試行錯誤” のページ<更新中>

874
経理に限らず、他のクリエイターの方の記事で、いろいろ気付きを頂き、気に入った内容も挟んでは、何度も読み返すマガジン。サラリーマンで働きながら”将来の飯のタネ”をどのように育むか、…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

母校の同窓会報に描き下ろし漫画を 3ページ載せて頂きました。

『ひぐらし日記』にも度々登場する私の母校・成田高校は、成田山新勝寺ゆかりの学校です。 成…

日暮えむ
2年前
111

日本の大企業のエリートはSNS発信をしない

海外や国内のベンチャー企業は 社長はじめ経営層の方が SNS発信してますけど 日本の大企業のリ…

noteに投稿するクリエーター◇91歳のばあば

今日、noteの8周年事業発表会で高齢のクリエーターとしてばあばの事をご紹介いただきました。…

新しいnoteのサービスが出るってよ!!noteメンバーシップについて|#note事業発表会 …

今日のお昼に、note事業発表会がありました。 今回は初の試みとして、noteクリエイターの方々…

ゆうら
2年前
80

自閉症スペクトラム障害とアスペルガー症候群

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(*^-^*) この記事で、 ほんの少し…

ひとみ
2年前
84

【じーじは見た!】 後編:人材版伊藤レポートをご存知ですか?

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ さて、今回は日本全体が…

私の「安全運転♥交通安全とは」poem

「免許証・運転できることは宝物」♥ 39年前に車を運転したくなり、 教習所で免許を取得した。 交通社会一員としての入り口だった。 そこでは車の運転方法と、道路交通法と、マナーやエチケットを学んだ。 運転技能の上達と目の前を流れる景色の素晴らしさに夢中で、 命を守るための意識は薄く低かった。 しかしながら、格好いいドライバーでいたいと思い続けていた。 外見はポンコツでも良かった。 その代わりに、中身は野生美の中にも紳士的な振る舞いを魅せる、 スポーツカーが目

やってはいけない痛恨のミス

どうも、ウクモリ ヒロオです。 最近また、オークション熱が再発していまして、寝る間際に入…

【 みんなの知らないボランティアの真実 】偽善だからやった方が得??

新しいYouTube動画アップしましたー✨ 今回は『 ボランティアは偽善なのか? 』について ボラ…

コメディ野生生物写真賞2022

どちらかというと書くことよりも写真や絵、漫画、イラストなどを見る方が好きな私は、猫や犬な…

ノリノリ
2年前
364

【雑感】会議に『空気感』というものは必要なのか?

サラリーマン時代に経験してきた会議を6分類したものがあります これはあくまでも 私の経験…

GAVI
2年前
15

ありがとうASIMO君

どうも、ウクモリ ヒロオです。 水曜日にわずかな隙間時間が出来たので、ホンダのウェルカム…