見出し画像

やってはいけない痛恨のミス

どうも、ウクモリ ヒロオです。

最近また、オークション熱が再発していまして、寝る間際に入札するから興奮してしまい、若干眠りが浅めだったりします(苦笑)私の場合、限度額を決めているのでそこまで深みにはまることはありませんが、最大の悩みはモノが増えること・・・そろそろ本気で整理しないといけないと感じてはいるのですが。

どちらにせよ、少し熱が下がってきたので、当分オークションサイトは発送通知以外は見ないようにしたいと思っています。

メカメカしいフォルムに魅せられて

ここ最近で落札したものは、多岐に渡ります。また紹介する機会があるかもしれませんが、ほとんどは何気なく見ていたら発見してしまった…という衝動的行動に出たケースがほとんど。自分にとっては、とても魅力的で貴重なものばかり。もしかしたら、ラストチャンスかも…と思ってしまうのが良くないんですよね(苦笑)

先日、ウェルカムプラザ青山のASIMO卒業記念イベントで実物を見て、そのメカメカしいフォルムに魅せられたのが、ホンダのP2というロボット。

数多くのロボットが並ぶ中、P2の存在感は圧倒的で、SNSでサーチしてもそう思っている人がかなりいることが分かりました。こういった時の私の思考回路は、とてもシンプルかつ超高速になってしまいます。その昔、ウェーブというメーカーが、ホンダロボットのプラモデルを発売していたことを思い出しました。

コトは超高速過ぎたことから始まりました(笑)

通販サイトで無事に購入

オークションサイトをチェックした後、某社の通販サイトで安価なものを見つけました。意外なんですが、流行りモノは時として、オークションよりもハードオフなどの方が安いケースが多く、私は万全を期すために検索範囲を広げています。

クリアタイプのP2が、ほぼ定価で売られていました。オークションサイトの方は軒並み価格が高騰していて、送料込みでも最安値だったため、即決で購入。ゴールデンウィークに組み立てるのを楽しみに待つばかり…と思っていたのですが。

まさかの誤打

実は同時進行でオークションサイトでは、P3の出品を狙っていました。この際、P2、P3と揃えてしまおうと思っていたからです。P3はP2ほど無骨感はありませんが、洗礼されたフォルムが特徴です。ASIMOは別途手に入れ、後期ホンダロボットを横一列に並べたいと思い、手に入れたいと思いました。同時に今月はこれで出費を抑えようとも…。

ただ、運命の悪戯が起こります。
本当に見間違いで、なんとP2に入札してしまったんです。入札したのはノーマルモデル。残り10分で入札し、時は過ぎゆくばかり…誰か新たに入札する人が現れることを期待しましたが、見事落札してしまいました(苦笑)

高い買い物ではありませんが…

気が付けば、私の手元にはバージョン違いのP2があったりします。どうしようかな…というよりも、来月までは大人しくしておいた方が良いかなという気持ちがいっぱいです。

知人の中でP2を欲しいという方がいればと思い、声がけする予定ではいますが、信じられないダブり入札という事態にちょっとヤバいな…という思いが。大事には至っていないということで、良しとしましょうか(笑)

こんなことを書き綴りつつ、今日のnoteを終えたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?