見出し画像

【風呂酒日和89-2】 とうせんぼう

【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。


ふむ。住宅街である。
この辺、見事に何もにゃい。ちょっと歩きましょう。

豊川浴泉を出て、早稲田の方に行くか悩んだがなんとなく反対の方に進んでみる。
地面に丸がついた全力坂ができそうな長い坂道を登り切ったあたりにマップで赤い点がついていた。
この通りに目当ての店があるはず...と歩いていくと、お店はあったけどなんと閉まっておる。
ずがーん。電話してから向かえばよかった...。

しかも周辺の2.3軒を回ってみるも軒並み準備中。ずがががーん。ただでさえあまり居酒屋が見つからないエリアっぽいのに全滅とは...。
仕方がない、来た道を戻るのはなんとなく悔しいのでさらに歩みを進めてみる。

ほう、なんだか高い塀があるなと思ったらこの辺は日本女子大学のキャンパスらしい。
相変わらず付近にはお店っぽいところは見当たらないが...日本女子大のみなさんはあんまり飲んだりしないのかしら。
日本女子大、入らなくてよかったぜ...。受けてないけど。

しばらく歩いて大きい通りに出ると、やっと大好物の赤提灯を発見。もうここしかないと迷うことなく入場する。
引き戸をガラリ。
ちょっと強面っぽいおじさんと、きりりとした奥さんかな?というお姉さんと目が合って一瞬固まる。

「あ、いらっしゃいませ!」

2人インパクトにちょっとフリーズしてしまったが、よかった、やってた。
本日の呑み処、やっと決定。

お店の名前は「とうせんぼう」。
お客さんは今のところ私1人だ。
「カウンターにどうぞ」とのことだったので一番奥のカウンターに着席。

ここから先は

2,483字

この記事が参加している募集

#ほろ酔い文学

6,049件

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨