見出し画像

美味しいほうを譲ってくれていた母は、自分を犠牲にしていたわけではなかった

今日、3歳の娘と、
みかんを食べました。

わたしは、幼い頃からみかんが大好き。

冷蔵庫から、みかんを二つ出し、
娘に一つを、渡しました。

すると、娘に渡した方は、
皮と実の間に空洞があるのか、
ペコッとへこんでいて、
あまり美味しそうではありませんでした。

一方で、わたしの手元にあるみかんは、
実がぱんぱんに入っている様子で、
とても美味しそう。

二つのみかんを見比べながら、少し考えて、
美味しそうなほうを娘に渡し、
美味しくなさそうなほうを
自分が食べることにしました。

このとき、
まだ娘がお腹の中にいるときに、
実母に話した、

「わたしは、お母さんみたいに、美味しいものを子どもに譲ることはできないと思う。」

という、自らの発言を思い出しました。

==========

わたしの母は、物心ついたときから、
何か食べ物があると、
必ず美味しそうなほうを
子どもであるわたしたちに譲ってくれました。

そんな母を見て、

「子どものために、
自分を犠牲にしなくてもいいのに。」

「自分が母親になっても、
自分だって美味しいものを食べたいから、
子どもに譲るなんてできないわ。」

と、常々思っていました。

でも、いざ、自分が母になると、

娘に、美味しそうなほうを譲る選択をしていて、
なんだか意外で、驚きました。

==========

わたしも、母みたいに、
自分を犠牲にして、
子どもに美味しいほうを
渡すようになったのかな、

と、考えたのですが、何か違う気がする・・

別に、この選択で、
自分を犠牲にしたつもりはないよなぁ。

==========

わたしが、
美味しそうなみかんと、
美味しくなさそうなみかんを
手にとったとき、

とっさに考えたのは、

美味しくない方を娘に渡して、
娘にみかんを嫌いになってほしくない。

ということでした。

絶賛、偏食中の娘。

みかんは、スムーズに食べてくれる
数少ない食べ物なので、
これからも食べて栄養をとってほしい。

だから、美味しいみかんを渡すという
選択をしたのです。

娘がみかんを食べてくれることで、
もちろん、娘は栄養を摂ることになりますし、

なにより、
常に娘の偏食が気がかりな
自分の心が救われます。

つまり、美味しいみかんを娘に渡すことで、
結果として、自分を満たしているのです。

==========

このことに気づいたとき、

自分の母も、自分を犠牲にして、
子どもに美味しいものを譲ってきたのではなく、

子どもが栄養をとると、自分の不安がなくなる

子どもがたくさん食べる姿を見ると、
自分が安心する

子どもの笑顔が見られると、自分が嬉しい

というように、
当時の母なりの価値観で、
自分が満たされる選択をしてきたのかな、
と思えました。

==========

今日はみかんのケースでしたが、

おいしいデザートをもらった場合、
今のわたしは、娘に内緒でこっそり食べます。笑

でも、いつか、
思春期で話してくれなくなった娘と、
少しでもコミュニケーションをとりたいがために
美味しいデザートを娘に譲るのかもしれません。

その場合も、
自分を犠牲にしているようで、
実は、娘と話したいという自分の気持ちを
満たすことになります。

==========

母は、自分を犠牲にして、わたしを育ててくれた

友人と話していると、
よく、こんな言葉を耳にします。

でも、きっと、
本人たちは、自分を犠牲にして、
子どもを育ててきたつもりはないのでしょう。

自分を満たすための選択をした結果が、

子どもに美味しいほうを譲ることだったのです。

==========

このように母親の心理を解釈できるようになり、

母の子育ては、
わたしが想像しているよりも、
辛いものではなかったのかもしれない、

と思えて、

なんだか気が楽になりました。

そして、実は母も、
自分を犠牲にしてきたわけではないのだから、

なおさら、自分も、母だからといって、
自分を犠牲にしなくていいのか、と
謎の自信がもてました。

これからも、
日々、自分を満たす選択を重ねて、
子育てをしていきたいです。

🌱🌱🌱🌱🌱

🔻子どもの好みも、自分の好みも、大切にしたい。

🔻美味しいほうを娘に譲る代わりに、偏食娘に栄養をとらせて安心を得ることも、トレードオフ


画像2

#子どもに教えられたこと






この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

子どもの成長記録

最後までお読みいただき、ありがとうございます☺️今後も、子育てや夫婦関係を、気楽に乗り越えていくための気づきを発信していきます!よろしければ、フォローいただけますと励みなになります🌱