ともこ 弓

そこの猫ちゃん調子はどう?うちでコーヒーでも飲んでかない?

ともこ 弓

そこの猫ちゃん調子はどう?うちでコーヒーでも飲んでかない?

記事一覧

水が透明でよかった

水が透明なこと。茂みが川を挟んでいることがたまらなく嬉しい。 中学生の時暇があれば自転車で夜の匂いを嗅ぎに回ったしくたびれた草木が川にのしかかるのを眺めた。見た…

ともこ 弓
2週間前
42

俺が正しい

僕は誰を愛しく思うだろうか。これから何が変わって、何が残るだろうか。水の塊が弾けたような蒼い軌跡はここから見るから綺麗なんだろうか。誰の言葉をどう受け取ればいい…

ともこ 弓
2か月前
54

方法的懐疑と幸福についての推論

暖かい時期は、蚊多いな〜、とか、チビちゃんって禿げててもかわいいのすごいな、とかしか思ってないのに冬は生物の生死や有機物の根源についてなんて考えたりしてる。自分…

ともこ 弓
3か月前
65

友よ

僕は映画より絵が好きだ。 飲食店で隣のテーブルのワードに引っ張られて話題が伝染する。話した本人は聞こえてきた話に引っ張られた自覚はなく、その話題を急に出したこと…

ともこ 弓
5か月前
67

デオキシス・オフェンスフォルム

1年前くらい僕はファンのひと数人の髪を切ったことがある。インスタライブしてたら髪の毛のこだわりを聞かれて、ずっと自分で切ってるから特に無いって所からじゃあ切って…

ともこ 弓
7か月前
67

煩わしくなって銀

気持ちいい。広い匂いがする。秋。銀銀。銀、銀、銀、銀銀。 この時期になるといつも幸福感に満たされて、これからの何かを取り決めたり彩りを求めることをしなくなる。何…

ともこ 弓
8か月前
72

風みたいにはやい蚊

心と身体はつながってる。 僕には身体の異常がたくさんある。肩を自分で外せるし親指は225度くらい曲がる。睡眠欲と食欲の区別はつかないし毎日9時間は寝なきゃいけない。…

ともこ 弓
11か月前
73

喉にスイカがつまった

この世では何をしてもいいと思う。お母ちゃんに馬鹿って言っても、人を殺してもいいと思う。本当にそう思う。 善と悪は必ず視点をもって存在する。人が言う善悪は基本的に…

ともこ 弓
1年前
81

切り取っても赤い

自己紹介をしようと思う。 僕が書く文章には温度がない。人に元来備わる感情と理屈の割合が変な僕は表現方法によってそこに篭る要素がわかりやすく異なる。絵を描けばひど…

ともこ 弓
1年前
134
水が透明でよかった

水が透明でよかった

水が透明なこと。茂みが川を挟んでいることがたまらなく嬉しい。

中学生の時暇があれば自転車で夜の匂いを嗅ぎに回ったしくたびれた草木が川にのしかかるのを眺めた。見たものを経験と重ねる今と違って、あの頃はただそこにある真理と向き合っていた気がする。夏の匂いや砂利の匂いが直接身体を動かして、明日したいことは明日考えていた。今よりうまく頭を使わずに生きていたように思う。そんな過去も今は直面した何かと重ねる

もっとみる
俺が正しい

俺が正しい

僕は誰を愛しく思うだろうか。これから何が変わって、何が残るだろうか。水の塊が弾けたような蒼い軌跡はここから見るから綺麗なんだろうか。誰の言葉をどう受け取ればいいのか。言葉を羅列して文章を書き始めるみたいに、散らばったドローイングが陰影を持って片付いていくみたいに、複雑に揉まれた今までの日々はこれからシンプルになっていく気がする。ギュッとなって悲しくなるけど、真っ暗の中スレスレでタッチした壁は長い筒

もっとみる
方法的懐疑と幸福についての推論

方法的懐疑と幸福についての推論

暖かい時期は、蚊多いな〜、とか、チビちゃんって禿げててもかわいいのすごいな、とかしか思ってないのに冬は生物の生死や有機物の根源についてなんて考えたりしてる。自分を監視する自分の目ん玉は年を追うごとに増えて毎年秋になると気づいたら心は蜂の巣。何かあった日にだけつけようと思って始めた心情と体調のノートはほぼ毎日日記みたいになってるし。
コムドットやまとがたまたまこれ読んで同情してコムドット入れてくれへ

もっとみる
友よ

友よ

僕は映画より絵が好きだ。

飲食店で隣のテーブルのワードに引っ張られて話題が伝染する。話した本人は聞こえてきた話に引っ張られた自覚はなく、その話題を急に出したことに意図はない。
意識的か無意識かを問わず僕らは五感での認知を行って、自分を介した後言葉や形にして出している。情報の吸収を担う認知の偏りこそがその人の個性で、それぞれの生き方の分岐をつくる。
エネルギーの突出は、表立った意味や構成の意味は無

もっとみる
デオキシス・オフェンスフォルム

デオキシス・オフェンスフォルム

1年前くらい僕はファンのひと数人の髪を切ったことがある。インスタライブしてたら髪の毛のこだわりを聞かれて、ずっと自分で切ってるから特に無いって所からじゃあ切ってくださいって言われてお金貰えるならいいよって流れ。友達の髪とかも切ってたからいけるやろと思って了承したものの結局資格もないのにお金もらって髪切るのは犯罪やった。でも一回良いよってゆっちゃったしそのとき連絡くれた数人だけお菓子とかタバコ買って

もっとみる
煩わしくなって銀

煩わしくなって銀

気持ちいい。広い匂いがする。秋。銀銀。銀、銀、銀、銀銀。

この時期になるといつも幸福感に満たされて、これからの何かを取り決めたり彩りを求めることをしなくなる。何が好きとか嫌いとかも酷く曖昧になって気持ちよくなる。風とかお昼とか夜とか、ずっと広い匂いがする。シルバ。シルバー。ずっと身体は近くの狭い空間で生きてる感じがする。生きてるとか満たされてるとかあんまり思わなくなるから、生きてると、文字にする

もっとみる
風みたいにはやい蚊

風みたいにはやい蚊

心と身体はつながってる。

僕には身体の異常がたくさんある。肩を自分で外せるし親指は225度くらい曲がる。睡眠欲と食欲の区別はつかないし毎日9時間は寝なきゃいけない。去年は赤ちゃんがなる湿疹に4回なったしお風呂には20分以上入ると翌日まで熱っぽくなる。(これ前に書いたやつやねんけど今はだいぶマシ)

1人の時は良いけど友達と旅行に行ったりすると結構困る。楽しい夜も睡眠時間確保のために1人だけ早く寝

もっとみる
喉にスイカがつまった

喉にスイカがつまった

この世では何をしてもいいと思う。お母ちゃんに馬鹿って言っても、人を殺してもいいと思う。本当にそう思う。

善と悪は必ず視点をもって存在する。人が言う善悪は基本的に社会の視点だ。でも社会は元々あったわけじゃなくて、もちろん人がつくった。みんなが幸せになれるように「殺されたくない」から「殺してはいけない」というルールを作って、それが法律になって、社会の前提となった。そして僕らはその社会が身体に染み込ん

もっとみる
切り取っても赤い

切り取っても赤い

自己紹介をしようと思う。

僕が書く文章には温度がない。人に元来備わる感情と理屈の割合が変な僕は表現方法によってそこに篭る要素がわかりやすく異なる。絵を描けばひどく叙情的に、文章を描けばひどく叙事的になる。

だから僕の文章が無理な人はこの時間を自分のしたいことに使ってこ今のうちに他と差をつけろ。ぁあ。

普段は自分と友達のことばっかり考えてる。音楽を聴きながら散歩するときに作る脳内MVも友達と自

もっとみる