見出し画像

人力メリーゴーランドつくってみた

2022/09/10

去年の高校の文化祭(2021/12/18)で素材別に3種類の鹿威しを作った
国語の授業で水の東西を学習し、そこに鹿威しが出てきたからだった

左から 竹製、塩ビ製、ブリキ缶製

今年は山月記を学習した
作中に出てくるトラに乗れるメリーゴーランドを作ることにした

概要

・製作期間は夏休み+1,2週間の2ヶ月
・予算は15,000円
・有志でメンバーは7人

この条件から三人乗りの直径3m弱程度の大きさのもの
動力は人、奴隷がぐるぐる回すやつ方式にする
材料は木材で、2×4(ツーバイフォー)を予算ギリギリまで購入し、足りない数本は学校にある木材を使うことに決めた。

設計

後々構造計算することや共同制作することも考えてCAD、Fusion360で設計した

人力メリーゴーランドver.1

作業

設計通りに木材を切って

切断した木材を使う場所ごとに番号を振った


座席を組み立てて

電動ドリルでネジ止め


3つ作って

キャスターも取り付け


トラの形の板を切って

ジグソーで切断


色を塗って

下書きは絵が上手い人に任せて塗り絵だけ


物語のシーン別に3種類のトラを用意

左から 横になって話をするトラ 最後に吠えるトラ 森の中を走るトラ


手押し部分も作って

当初の設計に補強を追加


円を描いて回るように軸を作って

中心の穴に単管(建築足場用金属パイプ)を差し込む


それを全て組み立てて

二人同時にネジ止め


一旦完成

運ぶときに邪魔なのでトラパネルは未取り付け


分割して運び、部屋で組み立て、トラパネルも取り付け

3人乗っても大丈夫

その他制作物

文化祭当日、入り口付近に立て看板を設置するらしいので作った

エヴァンゲリオン風デザイン


PR動画を開会式で流すらしいので作った


お客さんが来てメリーゴーランド回すだけだと寂しい
「びっしゃーびっしゃーたかびっしゃー」的な、そこまでやらなくてもいいけど「いってらっしゃーい」くらい欲しいので作った


トラパネルの絵を下書きして貰ったメンバーに紙芝居を作ってもらったのでアフレコをしてもらって動画にした


整理券が必要らしいので3Dプリンターで作った
(整理券自体結局使わなかった)

1回6時間で25個印刷できる


展示物の1つとして解説ポスターを作った

課題研究の発表ポスター風


3Dモデルの展示ポスター

レンダリングした3Dモデルと図面


メリーゴーランドを動かしている映像


あとはPR動画、看板、展示それぞれ人気順位で表彰的なやつがあるらしい

無事2日間事故なく逃げ切った


表彰状貰いました

この記事が参加している募集

振り返りnote

つくってみた

旋盤とドリル盤とレーザー3Dプリンターと酸素バーナーと電気炉とグラインダーとデスクトップPCとかが欲しい