お空と大地

日々粛々と学んでるとか、感じているとか、嬉しいとか、老いていくとか、辛いとか。そんなこ…

お空と大地

日々粛々と学んでるとか、感じているとか、嬉しいとか、老いていくとか、辛いとか。そんなこと。書くことで自己認知を上げてく、伝えることのトレーニングをしてます。44才働く母(創業メンバー、経営管理職)

マガジン

記事一覧

与えて、与えて、与えるのです

か。

スケジュールに隙がない。。。涙

でも、やっぱりこの指止まれでいいのかも?新しい人と交わり、挑戦していくことはとてもいい、し、やるべきだ。でも、気持ちが向かないことを無理にやらなくていい。その時はそうだったんだし、それがその時の答えなんだもん。

この指止まれでいいのか?それでいいのか?それで世の中治るのか?自分のコンフォートゾーンで生きていいのか?

頭にこびりつく人

自分は比較的毎日新しい出会いがあり、毎日刺激的で素敵な人達と多くあっている。 不思議なのが多くの出会いの中で、気があう、あわない、など自然に嗅ぎ分けている事だ。…

自分らしさとは主体的であるかどうか

その人がその人らしく生きると言う事は一体どういうことなのか? その人がその人らしく、自分らしくあると言う事はその人が主体的である時ではないか? 主体的に物事を捉え…

学ぶことも挑戦することも楽しい

昨日の続き。 できなくてもいい、できる必要がない。 でも、できるようになる、というのは、学んだ成果であり、挑戦した結果である。 人生で何が楽しいのか?と問われれ…

できない

能力の問題でなくて、やればできることができないというのは、多分その人にとって本当にできるようになりたい理由がないんだ。 人はそこに主体性がないと、絶対に学ばない…

コイバナ

旅行に行った時に七夕の短冊がおいてあり、記載できるようになっていた。 中学生になった娘が書いた願いは、「かっこいい(中身も)彼氏ができますように」だった。 キタ…

せつなくても、せつなくても、前に進むのだ。あれもこれもはできないから。今の優先を考えて。せっかく私に何が必要か見えてきたんだから!

できないを受け入れる

ちょっと長い夏休みも中盤がすぎた。あと2週間で仕事復帰だ。 この夏休み、どうですか?とよく人にきかれる。 それに対しては、「とても元気に楽しく過ごしています。でも…

他人との会話とコーチング

他人と会話している時、私はどういうことに着目しているのだろうか? 面談的要素が強い会話については、以前に書いた通りだ。 相手の話を聞いていることが多く、その人が注…

世界遺産知床半島の旅から1週間ぶりに帰京。とても学びのあった素晴らしい旅だった。そして、東京に帰ってきたとたん、眠れない。。暑い。。がくり。

ストレングスファインダー

後輩に勧められてストレングスファインダーをやってみた。ストレングスファインダーとは自分の特徴を可視化するためのツールだ。 特に仕事に対しての性質やり方や性質など…

ギャングエイジ対策その後

本日も息子(小4)とラン。一緒に走ってもらうはいいかが、実はもう息子のほうが早くて途中から追いつけなくなる。 そういえば、息子と走り出したのは約1年前。ギャング…

愛語回転

時々職場の後輩達の恋愛の相談に乗っている。 そのうちの1人の子から嬉しそうなメッセージがきた。 「嬉しいご報告があるんです。お時間ありませんか。」 その後輩はここ数…

与えて、与えて、与えるのです

か。

スケジュールに隙がない。。。涙

でも、やっぱりこの指止まれでいいのかも?新しい人と交わり、挑戦していくことはとてもいい、し、やるべきだ。でも、気持ちが向かないことを無理にやらなくていい。その時はそうだったんだし、それがその時の答えなんだもん。

この指止まれでいいのか?それでいいのか?それで世の中治るのか?自分のコンフォートゾーンで生きていいのか?

頭にこびりつく人

自分は比較的毎日新しい出会いがあり、毎日刺激的で素敵な人達と多くあっている。

不思議なのが多くの出会いの中で、気があう、あわない、など自然に嗅ぎ分けている事だ。

もっと不思議なのが、自分としてすごく好き、そして気があう人は対してコミュニケーションもしてないのに、相対的に浮かび上がってきて、勝手に通じるものがあるという事。

そして、もっと不思議なのは、違和感があり気が合わなさそう、もしくはコミ

もっとみる

自分らしさとは主体的であるかどうか

その人がその人らしく生きると言う事は一体どういうことなのか?

その人がその人らしく、自分らしくあると言う事はその人が主体的である時ではないか?
主体的に物事を捉え考えやっている時ではないか。その人が自分の選択でそれをやっている時ではないかと思う。

そして、自ら選択をしたり、主体的であると言う事は、その人がそれを意識してやっていると言うことが大事である。そうでなければそれは主体的ではない。

もっとみる

学ぶことも挑戦することも楽しい

昨日の続き。
できなくてもいい、できる必要がない。

でも、できるようになる、というのは、学んだ成果であり、挑戦した結果である。

人生で何が楽しいのか?と問われれば、学び挑戦することだ。

それが楽しいと実感するのは、その成果を感じた時。

だから、できなくていい、のだけど、できたら楽しい。

それは忘れてはいけない。

できない

能力の問題でなくて、やればできることができないというのは、多分その人にとって本当にできるようになりたい理由がないんだ。

人はそこに主体性がないと、絶対に学ばない。

どんなに教えてあげても、どんなに耳元で囁いても、自分がやりたい、にならないと学ばないし変わらない。

どんなに耳元で囁いても無駄。

つまり、行動ができない、というのはその人にとってできる必要がない。

勝手に心配して、勝手に教えて

もっとみる

コイバナ

旅行に行った時に七夕の短冊がおいてあり、記載できるようになっていた。
中学生になった娘が書いた願いは、「かっこいい(中身も)彼氏ができますように」だった。

キタ。
まあ、そうだよね、そんなお年頃だよね。

娘は中学になって、LINEを始めた。そうすると、中学が別々になった小学校のお友達ともずっと繋がっているし、結構一緒に遊んでる。

私が中学生だったらはるか大昔は、外でテレカで、かなら強い意志を

もっとみる

せつなくても、せつなくても、前に進むのだ。あれもこれもはできないから。今の優先を考えて。せっかく私に何が必要か見えてきたんだから!

できないを受け入れる

ちょっと長い夏休みも中盤がすぎた。あと2週間で仕事復帰だ。
この夏休み、どうですか?とよく人にきかれる。

それに対しては、「とても元気に楽しく過ごしています。でも、特段何が変わったという実感もありません。明日からでもすぐ仕事復帰できそう。」ってな感じで話をしている。
それは正直な気持ちだ。改めて自分は今までも毎日楽しく過ごしているんだなと感じている。仕事仲間にもその他の友人にも本当に恵まれている

もっとみる

他人との会話とコーチング

他人と会話している時、私はどういうことに着目しているのだろうか?

面談的要素が強い会話については、以前に書いた通りだ。
相手の話を聞いていることが多く、その人が注目している価値観や主体的になるポイントを探すことに注目している。

仕事している相手と会話している場合も、ほとんど同じかもしれない。その殆どが目的のある会話だから、その目的に注目している。今日、仕事仲間からの相談の電話をしてた時も、相手

もっとみる

世界遺産知床半島の旅から1週間ぶりに帰京。とても学びのあった素晴らしい旅だった。そして、東京に帰ってきたとたん、眠れない。。暑い。。がくり。

ストレングスファインダー

後輩に勧められてストレングスファインダーをやってみた。ストレングスファインダーとは自分の特徴を可視化するためのツールだ。
特に仕事に対しての性質やり方や性質などが浮き彫りになる。
私は特徴34の分類にして自分の優先が高い特徴順から並べると下記の通りになった。

1、ポジティブ
2、活発性
3、着想
4、収集心
5、学習欲

ツールを使っての自己分析みたいなものは、あまりやったことがない。嫌だと言う

もっとみる

ギャングエイジ対策その後

本日も息子(小4)とラン。一緒に走ってもらうはいいかが、実はもう息子のほうが早くて途中から追いつけなくなる。

そういえば、息子と走り出したのは約1年前。ギャングエイジの息子の荒具合が気になり、何かしなくてはならないと提案したことから始まった。

出来ないことへのイラつき、友達との関係性(優劣)などが原因だったのか?なんであんなに荒れていたのか??あの時ばかりは、私も叱ってる最中に回し蹴りがで

もっとみる

愛語回転

時々職場の後輩達の恋愛の相談に乗っている。
そのうちの1人の子から嬉しそうなメッセージがきた。
「嬉しいご報告があるんです。お時間ありませんか。」
その後輩はここ数年ずっと連敗続き。。その話はいちいち聞いているが、なんでそうなっちゃうのかなあと思うようなことばかり。適齢期を意識して、ここ数年は、恋愛がしたい、結婚がしたい方の気持ちが先にでて、相手後からついてくるみたいな感じだったので、それが原因な

もっとみる