見出し画像

noteが教えてくれるもの。

noteの、自由な雰囲気が好きです。

そうそう、もっと自由で良いんだと

日々、誰かのnoteが教えてくれます。


noteが面白い理由の1つは

記事から、その人の個性が見えるから。


====================

記事の内容、記事の文章量
行間のとり方、句読点の使い方
画像(写真・絵・漫画等)の使い方
ひらがな・カタカナ・漢字のバランス
顔文字・絵文字を使ってみたり😊
音声を入れて発信してみたり

====================


こういうところに、個性が表れますよね。

誰かのそれに触れることが、楽しいのです。


また、記事の内容だけではありません。


毎日、継続して更新している人もいれば

時折、ドーンと凄い長文で公開する人もいる

本当に、色々な性格が見られて面白い。


この人の考え方、素敵だな~。
この人の書き方、読みやすい!
この人みたいに絵を描けたらなあ。
こんなに熱意を持って書けて凄い…!


noteを読むと、日々発見がありますし

沢山の自由が、ぎゅっと詰まっています。

自分が知らない知識や感性にも出会える。


その自由の中で、マイペースで

これからも楽しみ続けたいと思います。


どうか皆さんも、無理をせずに

自分のペースで続けてくださいね。


書くこと、に疲れてしまった時は

読むこと、に時間を使うのがおすすめ。


全員、伝える内容×書き方が違います。

その自由の中に、色々な発見があるので。

自分なりの個性の出し方も、見つかるかも。


noteの自由に、様々な自由に

ほっとして書いた記事なのでした。


いつも、発見をありがとうございます。



\ 執筆・発信サポート有料記事 /


\ ピックアップ記事 /


\ 仕事の参考情報 /


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,294件

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?