マガジンのカバー画像

【不定期映画レビュー】#ヒトシネマ

33
2019年1月からnoteに本格移行した不定期映画レビューシリーズ「ヒトシネマ」のマガジンになります。
運営しているクリエイター

#雑記

【#帰ってきてしまったヒトシネマ】 もう汁なしタンタンメンのことを真顔で見れない

【#帰ってきてしまったヒトシネマ】 もう汁なしタンタンメンのことを真顔で見れない

皆様こんにちは。ヒトシです。
前は映画見てnoteに記事書いてをそれなりにやっていたのですがライフスタイルがちょっと合わなくなり遠ざかっていました。
そんな俺をこの映画感想行為に引き戻した一作、まさかこれになるとは思いませんでした。

「がんばれいわ!!ロボコン ウララ〜!恋する汁なしタンタンメン!!の巻」です。

もととなった「がんばれ!ロボコン」といえば「仮面ライダー」「サイボーグ009」等と

もっとみる
【雑記】確かに弁護できるが総合すると全員悪い

【雑記】確かに弁護できるが総合すると全員悪い

こんばんは、ヒトシです。ちょうど半月ぶりの映画記事になります。見たい映画があっても諸々で遠出できない状況が続き、正直鬱々としていた最中にフォロワーさんに教えて頂いた事を思い出しました。

「コップ・カーとかオススメです(概略)」

……何ですかそのシンプルに何か起きそうなタイトル。そしてタイトルには前科あっても驚けない成人男性の厳しい面構え。これは「私好み」というやつなのではないか。というわけ

もっとみる
【雑記】さっきからダニー君と同じ顔になっている

【雑記】さっきからダニー君と同じ顔になっている

こんばんは、ヒトシです。今日も今日とて映画を見ているのでこのペースで年50本行けそうな気が……しないでもなくなってきましたどうしましょう。

さて、今回はあまりにもパワーのあるポスター画像でお馴染みこちらの作品です。

「STANLEY KUBRICK's
THE SHINING」(1980・米)

そうですサスペンスホラー界の大マスターピース。20世紀史上最高の密室サスペンス。公開当時生ま

もっとみる
【雑記】大雪渓にもメキシコはある

【雑記】大雪渓にもメキシコはある

こんにちは。ヒトシです。
以前「イントゥ・ザ・ストーム」を見た際(記事はこちら)に実は「もう一択」として用意した作品がありました。その時は視聴時間の影響で選べませんでしたが今日はどうやら時間がある。……ならば、見るしかない。
というわけで今回の作品は

「ファイティング・ダディ 怒りの除雪車(2014・ノルウェー/スウェーデン/フィンランド)」

です。

タイトルとポスターを見る限りでは「怒

もっとみる
【雑記/特撮】タイトルに1人足りない、ような

【雑記/特撮】タイトルに1人足りない、ような

【おことわり】
今回の記事は「仮面ライダービルド(2017~2018)」本編及び映画「ビルドNEW WORLD 仮面ライダークローズ」のネタバレを多大に含みます。

【これまでの(主観込み)あらすじ】

火星からもたらされたパンドラボックスの起動と共に起きた「スカイウォールの惨劇」から10年。天(ッ)才物理学者桐生戦兎は、『不屈のインファイター』万丈龍我、『鋼の心火』猿渡一海、『贖罪の闘士』氷室幻

もっとみる
【雑記】「外さない」映画とは何か

【雑記】「外さない」映画とは何か

こんばんは、ヒトシです。
たまたま茶の間のテレビを好きに使えそうなのでfireスティックを起動、そのまま映画を探すということをしていたら丁度「公開当時見たかったけど見れなかった映画」に出くわしました。

"Into the Storm(2014・米)"です。

いわゆる「天災パニックムービー」というのは古今東西数多製作されており、巨額の予算を用意して押し切った「超大作」からワンテーマ低予算で味わい

もっとみる
【雑記】走れ宅配ドライバー(ハードモード) in Seoul

【雑記】走れ宅配ドライバー(ハードモード) in Seoul

※Twitter側の名前表記が明日夕方までちょっと変なことになっていますがこのアカウントの表記が正解ですのでご安心です 疑問はありませんね?それでは始めます。

 このアカウント(Twitter/note) はそもそも「ニンジャ/特撮/ゲーム etc.」という大まかな方向性があるので普段滅多に言ってませんが伊坂幸太郎作品が大好きです。なんなら進路に影響を及ぼした作家と言っても何ら差し支えないほどに

もっとみる
【雑記】勘違いとドジは人類の有力な死因

【雑記】勘違いとドジは人類の有力な死因

どうもこんにちは。ヒトシです。今日は思い出した勢いでそのまま観た映画「タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(TUCKER AND DALE VS EVIL)(2010・加)」の話をしていきます。

【警告:この映画は演出の都合上少々ゴア展開が多めです。苦手な方は回れ右しましょう】

よろしいですね?では始めます。

まずこの映画の主役はごつくて髭がっしりの中年男性コンビタッカーとデイル。も

もっとみる
【雑記】Don't! Stop! Me! Now!

【雑記】Don't! Stop! Me! Now!

どうもこんにちは、ヒトシです。
初売りついでにちょっと時間があったので思い切って「ボヘミアン・ラプソディ」を見てきました。今年の映画初めです。いや去年見とけという話ですが公開当時の私は舐め切っていた。世代じゃない。ほとんど曲も知らない。せいぜいが「We are The champion」「We will rock you」「Don't stop me now」くらい。楽しめるのかどうか正直不安でし

もっとみる