弥生仁

会計事務所勤務の23歳 ビジョン:経済的悩みと人間関係の悩みから人々が解放されるサービ…

弥生仁

会計事務所勤務の23歳 ビジョン:経済的悩みと人間関係の悩みから人々が解放されるサービスを作る!協力する!

最近の記事

予測を立ててみる

皆さんこんばんは。弥生仁です。 2020年末時点で、日経平均株価は2万を超えないと思います。 また、日本法人のエリートを寄せ集めた日経平均が2万を超えられないということは、中小零細はもっときついわけです。 そのため、中小零細で働く人の給料は上がりません。99%が中小零細企業なので、そこに属する人はマジョリティです。 マジョリティの収入が少ないということは、支出も減ります。 誰かの支出は誰かの収入になるので、商品が売れにくい構造は今後もずっと続きます。しかし、売れるほ

    • 情報格差…?

      皆さんこんばんは。弥生仁です。 今日、メルペイのクーポン期限だったので、せっかくだから使おう、と昨日購入手続きをしました。 が、買い手と売り手の双方が「評価」をつける仕組みらしく、その評価まで完了していないとクーポンは利用できないようでした。 それ、早くいってよぉ~ また、メルペイフィーバーというキャンペーンもやっていて、50%も戻ってくるなんて素晴らしい!と思っていたのですが、一回につき500円が上限でした。注意書に書いてあったのですが、正直もう少し分かりやすくして

      • 同じ問題に対してあの人はああ答えて自分はこう答えて

        皆さんこんばんは。弥生仁です。 僕は今『無担保で16億円借りる小山昇の実践銀行交渉術』という本を読んでいます。 その理由は、関与先(僕の仕事は会計事務所職員なのでこの場合はお客さんとなる中小企業)の対銀行の財務戦略を考える上で必要な知識だと思ったからです。 例えば1000万を借りるとして、銀行にアポなしで乗り込んで「貸してください」と頼むこともできます。 あらかじめ必要と思われる資料を読んで、電話でアポ取りをして訪問という方法も考えられます。 結局のところ、不器用で

        • ネタ切れ

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 今日はアウトプットすることが1つもなかったので、中身は何もありません。 ただ、毎日更新をすると決めたのでとりあえず更新はします。 しかし、今日1日、何も学ばず、何も感じず、疲労だけが残っています。

        予測を立ててみる

          読了『会計の世界史』

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 昨日うっかり更新を忘れてしまいました。 さて、『会計の世界史』という本を読んだのですが、まずエンターテインメントとしてとても面白かったです。 個人的に世界史が好きだったこともあり、簿記・会計・ファイナンスというものがどうやって発展していったのか、体系的に学べたと思います。もちろん、エンターテインメント色が強いため本当に勉強するのであれば専門書を読んで講義を受けて、なおかつレポートや論文を書くべきかもしれません。けれども、素人が理解するには

          読了『会計の世界史』

          株は今が買い??

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 コロナウイルスの影響で株価が暴落しています。景気も後退するでしょう。 ここで思い出されるのは、東日本大震災やリーマンショックです。 2008年に株価は暴落、2011年も下がりました。しかし、上場企業というのはやはりすごいもので、日経平均は2万円の大台を突破しました。 リーマンの影響も5年も経てば回復し、上回る企業が多く出てきました。 では、今現在、株を購入すれば、将来値上がりして売買益を得られるでしょうか。 僕の仮説は「素人の財テク

          株は今が買い??

          アレジオン

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 僕は花粉症なのですが、3月上旬からくしゃみや鼻水に困るようになり、目も非常にかゆい状態が続いていました。 ただ、こんなご時世ですから、安易に病院に行くことはできません。そこで市販薬に頼ってみることにしました。実は僕は普段から複数のサプリを飲んでいて「市販のものは効果が薄い」という考えを持っていました。 けれど、背に腹はかえられないということで、CMでおなじみの「アレグラ」か「アレジオン」を購入することにしました。 迷いましたが、値段もほ

          アレジオン

          ムダ知識で終わらせないために

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 書籍、その中でもビジネス書を立ち読みする人の頭の中は「有益な情報を得たい」というものです。また、ビジネス書を書く人もやはり「有益な情報を提供したい」という思いがあるはずです。 けれども、ビジネス書をたくさん読んだからキャリア的に成功するというわけではありません。 なぜならば、現実は教科書を参照してもうまく行かないことが多いからです。 例えば、学校のテストに教科書や資料集の持ち込みが可能であれば、多くの人が良い点を取れます。それというのも

          ムダ知識で終わらせないために

          日常のちょっとした改善

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 いつからか、人は当たり前の生活に慣れてしまいます。ほんの10年前はガラケー全盛で、パケ放題でもない限り、外でインターネットを使うことはあまりありませんでした。 携帯と言えば、メールだったと思います。 それがこの10年で様々コンテンツやツールが普及し、当たり前になってきました。 良い意味でも悪い意味でも当たり前にしすぎないことが、依存症になるのを抑止したり時代の変化に取り残されるのを防いだりすると思います。 スマホに関して言えば、 「

          日常のちょっとした改善

          簿記2級に受かったが…!?

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 今日は日商簿記検定の合格発表日でした。 結果は多少気になっていたのですが、100%落ちていると思っていたので見て見ぬふりをしていました。 職場の人が結果を知りたがっていたので、うろ覚えの受験番号を探すと… 「あれ?ある…」 自分が信じられなかったので、家に帰って受験票を手にし、パソコン画面を見る…もまだ信じられず。 インターネット申し込みをしていたので、照会番号を入力し(これも忘れていました。)正式な発表を見ました。 なんと70点

          簿記2級に受かったが…!?

          感情マネジメント

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 ロボットと人間の1番の違いは「感情があるか否か」だと思います。 でも感情ってなんなんでしょうね。脳の化学反応と言ったらそれまでですが、この感情という反応次第で人間の行動から健康状態にまで影響するから恐ろしいものです。 感情をコントロールするという言葉がありますが、実際には怒りや欲望を理性でコントロールすることは出来ても、気分の落ち込みや絶望感は理性で中々コントロールできるものではないように思います。 心理学や脳科学を薄っぺらく学んでも自

          感情マネジメント

          さらば…愛しの映画よ

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 先週金曜日からバックトゥザフューチャーシリーズのリバイバル上映が始まっているのですが、コロナウイルスの影響で僕自身は映画を見に行かないことに決めました。 正直、自分が一番好きな映画で、昨年から楽しみにしていたので超絶残念です。 たぶん、映画館に行ったところでコロナウイルスに感染する確率は非常に低いと思います。 が、身の安全・家族の安全が最優先事項です。それにもし僕が無自覚な媒介者となって広げてしまったら責任の取りようがありません。 た

          さらば…愛しの映画よ

          インプット以上のアウトプットはできない

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 僕は会計事務所の職員なのですが、最近思うのは経営者の方や企業のためになる商品開発に時間を割かないと本当にヤバいということです。 今まで会計事務所のメイン業務は税務申告と帳簿の作成でした。 ご存じの方もいると思いますが、日本は基本的に申告納税制度であり、自分の税金は自分で計算してね。ただし間違えてたら追徴するしペナルティーもあるからよろしく!というものでした。 面倒な上にひどく複雑な税法と納税者の間には深い溝がありました。その間に立つ架け

          インプット以上のアウトプットはできない

          サービスの研究

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 最近、自分の能力向上(のための方法)に関して強い関心があるのですが、それはなぜかというと、能力が向上することにより ①経済的に豊かになる ②自信をもって人にサービスを提供できる というメリットがあるからです。そして多くの文献や体験談を読んだり聞いたりするとこう判断できます。 努力すればかなりのレベルまで(たとえ凡人でも)到達することができる。 ただ、そういう意見を聞くたびに、心のどこかで「どうせ無理…自分なんて」という声も聞こえてきて

          サービスの研究

          実地調査―通勤編―

          実地調査というものでもありませんが。 昨日の朝の通勤で、車内がいつもより混雑している気がしました。僕は時差通勤しているので、先週は結構空いていた覚えがあります。 具体的には、先頭車両で運転席側の景色が見えるくらいです。けれど、昨日は結構な乗車率で、最終的には満員の8割程度にはなったでしょうか。 そして、今日。複数の電車を見送りながら混雑状況を見てみました。 昨日の時点の仮説は ①時差通勤の決定をする会社が増えた ②水曜日は遅く行く人が多い そして今日の仮説 ③

          実地調査―通勤編―

          鬼滅の刃が売れた。嬉しいけど複雑…

          皆さんこんばんは。弥生仁です。 僕は2012年ごろから週刊少年ジャンプの購読者でした。今話題の『鬼滅の刃』その作者である吾峠 呼世晴先生がトレジャー新人漫画賞で受賞したときから知っています。ジャンプ好きだったので漫画も描けないのにネームでジャンプ編集部に持ち込みに行くという暴挙に出たこともあります。 そのとき好きな漫画は?と聞かれて「最近、鬼滅の刃がすごく好きです」という話をしたらその編集さんが鬼滅の刃の担当編集だったという思い出があります。(2017年当時) 吾峠先生

          鬼滅の刃が売れた。嬉しいけど複雑…