1000人の村の若者

熊本県球磨郡五木村という人口約1000人の村で過ごす20代の日常のブログ。 http:…

1000人の村の若者

熊本県球磨郡五木村という人口約1000人の村で過ごす20代の日常のブログ。 http://twitter.com/fivetrees0000

最近の記事

2019/1/22 スーパームーン

お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 昨日1/21はスーパームーンの日やったらしいですね!笑 スーパームーンとは… スーパームーン(Supermoon)とは、満月または新月と、楕円軌道における月の地球への最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えることである。 えー… 毎度のことながらWikipedia参照です!笑 最近かじってるカメラの腕を 試したいがため この寒空の中庭にキャンプ用の椅子を広げ 撮影してみました。 多分一番きれいに撮れた画

    • 2019/1/20 ウィンドウショッピング

      お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 休みもあっという間ですぐ終わってしまいますね… 土曜日は夕方から会社の新年会でしたので、 昼間の間暇だなと思い、 熊本市内に服を買いに行こうと思い車を走らせました。 五木村から熊本市内へ行く道は3つ程あります。 オーソドックスなのは宮原から3号線で行く方法だと思います! 次は宇城スマートインターから高速で行く方法。 私が好きなのは東陽村から甲佐、御船を通り浜線から行く方法ですね! この道の途中御船町に大仙というラーメン屋さん

      • 2019/1/17 風邪!!!

        お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 一昨日の夜からとすごく喉が痛く 鼻水とくしゃみが止まらず ティッシュがお友達です。 こんなときは広瀬す○ずちゃんの コンタックのCMを見て寝ると治ると信じ 昨日寝たのですが治りませんでしたね。 黙って風邪薬飲んで寝ます。 最近朝夕は自転車で通勤しているのですが、 1分ほど前に出た車よりも早く会社につくことがわかりました。笑 理由は駐車場から少しばかり会社が遠いので 車+歩きよりも自転車で直接行ったほうが早いみたいです。

        • 2019/1/15 アルコール

          お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 2日間もサボってしまいました…まぁ忙しかったし、体調もそんな良くなかったし…←言い訳 ということで簡単にこの三日間のことを書きたいと思います。 2019/1/13 五木村新春駅伝大会小学生から一般まで村内外から全15チームが出場し 全8区間計11.4kmでの駅伝が行われました! 小雨の中天候には恵まれませんでしたが 白熱した戦いが行われました←大袈裟 私も走りましたが 雨の中でも沿道から地域の方々が応援して下さり また普段

        2019/1/22 スーパームーン

          2019/1/12 二日酔い!

          お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 昨日は仕事終わりにふるさと五木に 飲みに行っていた為更新できませんでした。笑 なんか毎週金曜日はこんな感じになりそうですね…笑 昨日1/11は19時から高野の体育館で 地域おこし協力隊の平野さんによる スポーツリズムトレーニング教室が行われました! 60名程の方が集まり 子供から大人の方まで音楽に合わせて楽しく体を動かして汗を流してました! また不定期で開催されるみたいですので 楽しみにしたいと思います! 本日は休みでした

          2019/1/12 二日酔い!

          2019/1/10 祝10日

          お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 本日でブログを始めて10日になりました!1/5を除いて毎日ちゃんと投稿することができました! これからもできるだけ毎日違うネタを 投稿していけるといいなと思います。 毎日毎日仕事中でも仕事あとでも なにかあげれるものないかなと探して生活するのも楽しいですね。 今のうちかもしれませんが…笑 本日は少し仕事の風景でも載せようかなと思います。 私の仕事場から見える川です。 五木小川といいます! 澄んでて綺麗な川ですね! 五木村の川

          2019/1/9 筋肉痛

          お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 本日は仕事に行きました。笑 仕事行った日のブログって 何書けばいいんやろって思うんですけど、 何書けばいいんやろ?笑 朝から最近は自転車で通勤しているのですが まぁ寒い寒い! めちゃくそ寒いんですけど!!! なんでこんな時期にチャリ通してんですか!!! まあ健康のために頑張りましょう。 (本当は車🚙野ざらしにしたくないだけ) 仕事終わって帰ろうかなってときに 母から電話がきまして 「父方の実家にいくぞ、でてこいや」 といわ

          2019/1/8 ドライブ!!!

          お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 本日は仕事休みでした!午前中は洗濯物を干したり ゴロゴロしたり←ほぼこれでしたが… 昼からは弟が寮に戻った際 忘れ物をしていたため八代まで持っていきました! あと、行ってみたいお店があったため昼ごはんのタイミングで出ることにしました! ということで行ってみたかったお店はこちら! 宮原にある馬力屋八代店さん 12月にできたばかりだったので行ってみたかったのです。 メニューはこちら 少し見づらいかもしれませんが。 私は馬力

          2019/1/8 ドライブ!!!

          2019/1/7 七草粥

          お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 本日は前回の仕事始め式の日は出初式の練習でしたので 実質的には本日が仕事始めになります。 ということで朝から安全祈願祭ということで五木阿蘇神社に行ってまいりました。 お祓いをしてもらうと気持ちも締まりますね。 今年も安全に怪我のないよう頑張りたいと思います。 私は参加していませんが、各地区でどんどやが行われました。 「どんどや」とは 小正月 こしょうがつ の行事で、正月の松飾りなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げ

          2019/1/6 出初式

          お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 2019/1/5に五木中学校グラウンドにて五木村消防団出初式が行われました。朝9時15分頃から各分団による分列行進が行われ、 開会式が行われました。 開会式は40分ほどあったので、とてもとても体勢がきつかったです。 その後、幼年消防クラブによる規律競技が行われ、 各分団の規律競技が行われました。 人吉球磨消防署の北分署の方々により審査、採点が行われました。 次に幼年消防クラブによる放水競技と各分団による放水競技が行わ

          2019/1/4 仕事始め!!!

          お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 本日1/4は仕事始めの日です。しかし我が五木村の若者は大概の人が 消防団に入団しているため、仕事始め式のみ参加し、明日行われる出初式の前日練習へと向かいました。 五木村消防団について軽く説明いたします。 (まあ、私も4月に入団したてなので詳しくはわかりませんが...) 五木村消防団は、本部分団、第一分団、第二分団(一部、二部)、第三分団(一部、二部) の計四分団あります。 基本的に入団当初の居住地で振り分けをされてい

          2019/1/4 仕事始め!!!

          2019/1/3 ふりかえり!!!

          お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 名前もうちょい略したいですね。 打つのが少し面倒です笑 三日目の更新は日付が変わる30分前になってしまいそうです。 これちゃんと続くかなぁ?笑 本日は昨日の飲み会終了後 友達の家に泊まっていたので 友達の家からスタートでした。 友人宅で〆のミートソースパスタを平らげたあと 布団も敷かず眠ってしまいました… おかげで朝はバッチリ起きれました。 今朝はかなり寒かったんですかね? 車のフロントガラスもボンネットも凍りついており

          2019/1/3 ふりかえり!!!

          2019/1/2 のみかい!!

          お疲れ様です。 1000人の村の若者です。 毎日更新二日目にしてもうすぐ飲み会なので 更新できるか焦っております。 本日も起きたら箱根駅伝が お出迎えしてくれました笑 毎年なんやかんやで 見ますよね箱根駅伝。 正月といえばこれですよね。 学生時代には好きすぎて 襷のデザインのマフラータオル 毎年のように買ってました。 東海大と法政大のユニフォームが かっこよくて好きです。 しかし昼から学生時代の友達と 買い物&飲み会に行くため ゆっくりは見ることができませんでし

          2019/1/2 のみかい!!

          2019/1/1 お正月

          どうもはじめまして。 1000人の村の若者と申します。そして、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします! 新年を迎えたということで、 毎日どういうことを過ごして 送ってきたかなぁってことを 残していきたいなぁということで ブログでも書こうかなと思いついたのが 始まりです。 どれぐらい続くかわかりませんが、 できるだけ、毎日書き続けたいと思います。 自分のために書き続けるってのもありますが 田舎のなんでもない一日をいろんな人に 知ってもらいたいなぁ