見出し画像

2019/1/7 七草粥

お疲れ様です。

1000人の村の若者です。

本日は前回の仕事始め式の日は出初式の練習でしたので

実質的には本日が仕事始めになります。

ということで朝から安全祈願祭ということで五木阿蘇神社に行ってまいりました。

お祓いをしてもらうと気持ちも締まりますね。

今年も安全に怪我のないよう頑張りたいと思います。

私は参加していませんが、各地区でどんどやが行われました。

「どんどや」とは 小正月 こしょうがつ の行事で、正月の松飾りなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすことである。 神事から始まったのではあろうが、現在では宗教的意味あいは少ない。どんどやの火にあたったり、残り火で鏡餅を焼いて食べれば、その1年間健康などの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣を祈る民間伝承行事である。

ネット参照です。笑

仕事が終わった頃には私の地区のどんどやは終了していました。

また機会があれば参加したいですね。

また話は変わりますが、五木村では毎週月曜日、木曜日には

五木中学校のナイターを開放しています。

昨年の11月から駅伝のためにランニングを始めたこともあって、

本日も走り始めということで走ってきました。

1km歩いて5km走ったのですが、正月で鈍った体がかなり重かったです。

2kgの増量は伊達じゃなかったですね。笑

しっかりと走っておなかも空かせて家に帰ると本日は1/7。

七草粥でした!!

なかなか健康な状態でお粥を食べることがなかなかないですが

久しぶりに食べるとおいしいものですね。

仕事始めに走り始めでなかなか疲れましたので今夜はゆっくり寝たいと思います。

\ではまた明日/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?