2019/1/6 出初式

お疲れ様です。

1000人の村の若者です。

2019/1/5に五木中学校グラウンドにて

五木村消防団出初式が行われました。

朝9時15分頃から各分団による分列行進が行われ、

開会式が行われました。

開会式は40分ほどあったので、とてもとても体勢がきつかったです。

その後、幼年消防クラブによる規律競技が行われ、

各分団の規律競技が行われました。

人吉球磨消防署の北分署の方々により審査、採点が行われました。

次に幼年消防クラブによる放水競技と各分団による放水競技が行われました。

放水競技とはクレーンでかごが25~26m程吊られその中に玉が入っているので、10名の連携でホースを繋ぎ、放水により玉を落とす競技となっています。(ちょっと説明が難しい...笑)

全4分団あるのですが、半分の2分団が玉を落とすことが出来ませんでした。

その後閉会式が行われました。

規律競技

優勝:第二分団 準優勝:第一分団

放水競技

優勝:第三分団 準優勝:第二分団

でした!

皆さん天候の悪い中お疲れ様でした。

その後各分団詰所に戻り反省会が行われました。

詰所での反省会が終わりスナック五木に移動しました。

本日は消防団の方でにぎわっていました。

私は19時くらいから人吉に向かい1時くらいまで飲んでいました...

ですので1/6の更新になってしまいました笑

申し訳ありませんでした!!笑

日付が変わりまして本日1/6

さすがにあの時間まで飲んでいましたので

朝早く弟を八代に送っていく予定でしたが厳しそうでしたので

昼ごろから八代に送っていきました。

クリスマス前に迎えに行ったのですが、早いものですね。

やはりこの大量の荷物の移動の際は荷台が役に立ちますね!

そしてゆめタウンのゼビオにていろいろお買いものをしてきました!

やはり早くキャンプ道具が欲しいものですね><

家に帰ってきてからは明日からの準備を行いました。

いよいよ明日から仕事が始まりますね。

三連休に向けて頑張っていきましょう!

\ではまた明日/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?