マガジンのカバー画像

アジアの旅の記録--バリ島、バンコク、釜山、上海

73
UAのマイルを使って出かけたアジアの旅。デジカメ黎明期で画像は低解像度のため写真サイズは小さくかつ鮮明ではありませんが、それもまた記録。回数の多い台湾は別のマガジンに収録してあり…
運営しているクリエイター

#2010年1月のバンコク旅

バンコクの旅の記録*2010年冬--旅の終わり

バンコクの旅の記録*2010年冬--旅の終わり

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

VAT(消費税)還付申請

同日同店舗で2000バーツ以上の買い物をするとVAT申請書類の作成ができると言うことで、やってみました。Jim Thompsonのアウトレットで購入した品の合計がB3100、伊勢丹内のJim Thompsonで購入したバッグがB2360バーツでした。どちらの店舗のスタッフも手慣れたもので、VATの申請

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--Curries & More、ふたたび

バンコクの旅の記録*2010年冬--Curries & More、ふたたび

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

アユタヤ半日ツアーから戻り、バンコク滞在最後の夕食は以前行って気に入ったCurries & Moreへ。ホテルから近いのも助かります。

どれもこれもピンの合わないボケボケ画像なので小さくまとめてみました。相変わらず同じようなものを食べています。カラマリ、ソムタム、空心菜炒め、そしてプーニムパッポンカリー。

デザートはカオニャ

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--アユタヤへ行く②

バンコクの旅の記録*2010年冬--アユタヤへ行く②

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

Wat Pra Srisanpet

象のいるところ

人気なのでしょうね。ここで自由行動となり、象に乗る人もいたようです。

Wat Lokaya Suttha

ここは駆け足でした。あまり写真もありません。

番外編-アユタヤで見かけたTuktuk

このページを書くにあたり

アユタヤでも整理ができないほど写真を撮りまくり

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--アユタヤへ行く①

バンコクの旅の記録*2010年冬--アユタヤへ行く①

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

初めて現地オプショナルツアーに参加しました。

利用したのはウェンディツアーの「午後から半日アユタヤー」。1人B1300。集合場所はサイアムデザインホテル。ホテルからタクシーに乗りましたが相変わらず道路は渋滞、ホテルまで行かずに駅の近くで降ろされる羽目に。タクシーあるある?(笑)

ツアー参加者は14,5名くらい。タイで初めてバ

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--バンコク街歩き

バンコクの旅の記録*2010年冬--バンコク街歩き

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

王宮からサイアムへ

王宮を出てサイアムへ行こうと思っていましたが、周りは客引き目当てが多いので少し歩いて離れたところでタクシーを拾いました。

つかまえたタクシーでサイアムまで行ったもらうつもりが、途中ガソリンスタンドへ立ち寄り。え?と思ったらトイレ休憩だそうで。その後、ドライバーの都合なのかMBKセンター付近で降ろされてしま

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--王宮

バンコクの旅の記録*2010年冬--王宮

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

見どころ満載だった寺院エリアからやっと王宮のエリアへ移動しました。

台湾でも衛兵の交代を見たりしましたが、一糸乱れぬ行進や微動だにしない立ち姿は惚れ惚れするものでした。そのイメージでタイの王宮の衛兵を見ていたら‥ちょっとグダグダで何となくゆるい?(笑)拍子抜けするほどでしたが、これもお国柄なのでしょうか。おもしろかったです。

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--ワットプラケオ②

バンコクの旅の記録*2010年冬--ワットプラケオ②

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

なかなか本堂までたどり着けない寺院エリア、見どころ満載です。

Model of Angkor Wat

絢爛豪華な寺院エリアに異彩を放つ建造物がありました。アンコールワットの巨大な模型です。

Phra Suwanna Chedi

黄金の仏塔は2基。全体の写真がこれくらいしかなかったのは、2人ともこの仏塔を支えているヤック(

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--ワットプラケオ①

バンコクの旅の記録*2010年冬--ワットプラケオ①

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

バンコク滞在2日目に王宮に行きました。ホテルからは無料のシャトルバスでプルンチット駅まで行きBTSに乗車、サイアムで降りてそこからタクシーに乗りました。

王宮の入り口手前で、警備員(と思われる制服を着用)にタクシーを止められたのでそこで降車。北へ歩き出すと反対側を指さして「今の時間は地元の人の祈りか何かの時間で入れないのでこっ

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--スアンルムナイトバザール

バンコクの旅の記録*2010年冬--スアンルムナイトバザール

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

ルンピニのスアンルムナイトバザールに行きました。ホテルからは歩ける距離と思い歩いて行きましたが、歩いている人はあまり見かけませんでした。

土曜日の夜だと言うのに人出も少なく、閉まっている(開けていない?)お店も結構あり閑散とした印象でしたが、行った時間が早かったのでしょう。台湾の夜市へも早く出かける私たちなのでここも同じなので

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--Jim Thompson Factory Sales Outlet

バンコクの旅の記録*2010年冬--Jim Thompson Factory Sales Outlet

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

Jim Thompsonのアウトレットへ行きました。ガイドブックに載っているSurawongのアウトレット店はファブリック専門で、お土産にちょっとしたグッズなどを買いたい私たちには不向きのようです。でも「歩くバンコク」の地図外(よくある笑)にあるもうひとつのアウトレットでは小物なども売られていると言うのでそちらへ行ってみました。

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--Mango Tango、red mangoなど

バンコクの旅の記録*2010年冬--Mango Tango、red mangoなど

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

Mango Tango

Mango Tangoに行きました。マンゴーが旬ではない時期だと言うことは重々承知の上。そのせいかマンゴーに元気がなかったような‥?

これはシグネチャーメニューのMango Tango、お店で一番高いメニューです。フレッシュマンゴーにマンゴープリン、マンゴーアイスがついてB100。それに、カオニャオ(

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--「ぴょりく」と「OISHI」

バンコクの旅の記録*2010年冬--「ぴょりく」と「OISHI」

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

puriku(ぴょりく)

ホテルに用意されていたウェルカムドリンク。何だろうと思ったら、ちょっとクセのある味のやや甘いカモミールティーでした。このちょっと甘いお茶が気に入り、その後2本も買うことになりました。

ところで、気になったのが「ぴょりく」の文字。しかも字体が脱力系(笑)台湾もそうでしたがひらがなはアジア系に人気のある

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--バンコクの朝ごはん

バンコクの旅の記録*2010年冬--バンコクの朝ごはん

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

タイや台湾のホテルには朝食が付いているところが多いように思います。短い滞在時にはホテルで用意された朝食をささっと食べて行動すれば、時間を有効に使えて便利ですよね。でも、私はちょっと考え方が違います(あまのじゃく?)朝食付きのホテルプランを利用したことがないと言うこともありますが、でも、その方が気軽に好きなものを食べに出かけられて

もっとみる
バンコクの旅の記録*2010年冬--Conrad Bangkok

バンコクの旅の記録*2010年冬--Conrad Bangkok

【Bangkok Travelog-4】2010/1/29~2/1

2度目のConrad Bangkok。

アサインされた部屋は21階、エレベーターのすぐ近くの部屋でした。エレベータは4基、ボタンを押すにはルームキーが必要です。ルームキーはプラスチックの差し込み式からレザーのタッチ式に変わりました。部屋に入ると左に照明等のパネルがあり、バスルームがあります。今回泊まった部屋も前回と同じくCla

もっとみる