ベイリー

私はフルタイム仕事している 一生懸命働くよ!精神崩壊してるけどヨガやってるから、自分で…

ベイリー

私はフルタイム仕事している 一生懸命働くよ!精神崩壊してるけどヨガやってるから、自分でいられるのかも。最低限のうわっつらはできるから見た目は普通だよ。やばいやつではないと思うけど。本当の悲しみを知ってしまった人間。惰性で生ている。次女13歳天使 小児癌 骨髄移植 抗がん剤 再発

最近の記事

美しいということ

独り言 女性は、いくつになってもいつまでもきれいでいたいと思います。101歳になるおばあさんが、毎日鏡とにらめっこしていて、クリームをお顔に塗って、パッティングしている姿を知っています。若いころは、羽二重餅のようなお肌だったのに、こんなにしわしわになっちゃって、なんて、おっしゃられれます。お気持ちやご性格はお顔にあらわれるかと、思います。その方はとても厳しいお顔をされていることが多いです。けれども、美しくありたいと言う、お気持ちはとてもよくわかります。 また、お年を召して

    • ヨガで隙間がみたされていく

      ヨガにはまる人 ヨガをはじめて、2年以上たったかな?まだそんなんだけどさ。 よく議論されているけど。私ははまる人だった。暇があるとヨガをしたいと思う。健康的な意味ではあまりなくて、もちろん。健康的にとてもいいけど。どちらかというと心が壊れないように。精神安定に必要なことになっている。 呼吸して、無心に動いて。シンプルなんだけど。それが私には、すごく必要なことで。日々、なんとかその時間をつくらないと、私は壊れていく。毎日が、とても息がしずらくて。いつも息苦しいんだ。生きず

      • 何度でも Dreams come true

        生きていると、時代によりさまざまな音楽が流れていて。その時、その時の思いや願いがとても強く、かかわっていたりして。一生分くらい特別に強い思いとともにある。そんな音楽が私にもあります。 東日本大震災のテーマソングになっている、DREAMES COME TRUE 「何度でも」という曲は、震災以前からの次女の小児がんの闘病生活の、まさに、わたしのテーマソングでした。この曲の歌詞の通りの気持ちの日々。今でもこの曲が流れてくると、すぐに当時の思いにもどります。 本当に、私たちは、何

        • SUP体験してきました

          おばさんは、いきなりSUPしてきました!2月に。水はやや冷たいけど、たえられないほどではく。水の中のが冷たいので、乗っている分には寒さもさほど感じず(一生懸命なので)。とても楽しかったです。すごく丁寧に教えてくださいました。後ろから波にあおられてばしゃんと入水笑。そしたら緊張ふっとんで、楽しー。バランス崩しそうになったら、座ればいいんだけどさ。最後は、パドルサーフィン体験。小波なんだけどものすごく楽しー。SUPゆったりこいでいるより、全然楽しいかもしれん。波きたら、必死で

        美しいということ

          雨の日には

          雨粒をみつめているのは、嫌いじゃない。 あめつぶの景色は、それはそれでとても美しいと思うのです。 雨の音を聞いていると、とても落ち着きます。 流れて、洗われて浄化されていくみたいに。 心の中もきれいに、洗われていけばいい。 良い気持ちだけが残ればいい。 沢山抱え込んだ、嫌な気持ちや、疲れた思いや、うまくいかないネガティブな気持も全部、流れていけばいい。ぴかぴかつやつやになればいい。 そんな風に考える。 もちろん、仕事の日でなければですけど笑 今日は雨が沢山降

          雨の日には

          コンビニのはまりもの

          ローソンのココナッツミルク仕立てのグリーンカリーが、うまい笑。 冷凍食品の棚に陳列されていて、レンチンで食べられます。食べてみたら、一応野菜はごろごろしているし、結構辛いし、うまい。私はこのおくらと、ナスが好きなんだわ笑。 決してローソンの回し者ではないのです。 もち麦が入っていて、ごはんの量は少なめです。 コンビニって最近クオリティー高くて、びっくりします。 最近の昼は、飽きもせずにグリーンカリー。 帰宅するときは、なんかスイーツ探しにローソンへ。 もよりの駅

          コンビニのはまりもの

          悲しみを知らない人へ

          私は昔から群れない。仲良しグループが苦手で、仲良しこよしが苦手。学生のころは、それでもちゃんと属していたと思うんだけど。だんだんと、そういうのから離れてしまった。一人でいることができるからだと思う。一人でいるのが、寂しいときもあるけれども、何でも自分で決めることができるので楽だ。人を信じなくていいから、疑心暗鬼にならなくて楽だ。私の気持ちを伝えなくて済むから楽だ。わかってもらわなくていいのだから楽だ。一人でいることは、亡くしてからますますひどくなり、その日からやめられる人付き

          悲しみを知らない人へ

          心がいまいちなとき

          モチベーションがあがらない。やる気が起こらないのだけど、眠っているのはつまらない。ああつまらない。毎日がつまらない。ときめきを感じない。心が動かない。好きが逃げていく。無気力すぎて死ぬ。何にもしたくない。 ようするに、自律神経がみだれていて、心が疲れているんだたぶんね。 それでも、ヨガにはいく。 面白いもので、私のように、仕事があっても、そこそこな頻度で通ってくると、同じようにそここそこの頻度の方とご一緒することが結構あります。意外と同じメンバーで、ヨガをっているなーと

          心がいまいちなとき

          潔癖なときもある

          私は基本的に、あんまり気にしないし、比較的虫とかも大丈夫だったりするんだけど。セミが向かってきたら、騒ぐけど、セミが鳴いていてもいいし。ゴキブリがいたら、やばいと思うけど、向かってこなければ、戦いを挑むか悩む。向かってこられるのはとにかく嫌だ。なにかをまき散らして歩かれるならば、やめとこう。どこかにいってくれと思う程度。でも、時々、ものすごい潔癖体質のところもあって。なんか職場の洗濯機は信用できないから、自宅の洗濯機を使う。絶対ここでは洗わないとか。なんか汚いきがするからとり

          潔癖なときもある

          野菜ばっかりたべてみる

          快適プロテイン生活ではなくて、適当プロテイン生活を続けている。始めたきっかけは、年齢的に運動しても筋肉がつかないな。と感じたこと。そもそもヨガを始める前は、腰痛があって。ヨガは、腰痛改善とダイエットして健康体になるために笑。始めたんだけど、若いころと違って、あんまり筋肉(インナーマッスル含め)つかないなと感じていた。置き換えダイエット含め、プロテインはヨガスクールでも進められていて、時々飲んでいたんだけど。時々じゃだめで、今では毎朝プロテイン。夜も時々プロテインを飲むようにな

          野菜ばっかりたべてみる

          己巳の日

          今日は己巳の日(つちとみのひ) だからというわけではないけど、朝っぱらから銭新井弁天(宇賀福神社)へ行ってきました。コロナ渦だけど、結構参拝の方々がいらっしゃいました。 いや、コロナ渦だから、強運の日に皆様お参りするのかもしれませんね。 巳は蛇のことで、弁財天の使い。60日に一回、己巳の日は、大きなご利益がある日なんだそうです。 ここって蛇のようにうねうねしながら、入っていく感じがいいんです。 銭洗い水が沸く神社です。洗ったお金は、使っちゃいけないとか、いや使って回

          己巳の日

          ヨガっても

          ぐだぐだと独り言 ヨガを始めたのは、まだそんなに長いわけではないんだけど。 と言っても2年くらい。すっかりはまってしまっている。 最初は全然動けなくって、正直、プランクとかできなかったし。ヨガやるための柔軟性や、筋力が全くなくって、カチカチだったよ笑。それでも一生懸命まねっこして、できなくっても、ただただ、汗をかいて、無心になれることがうれしかった。 私の精神状態は、突然バランスを失うことがあって。バランスをくずしたからといって、生活に支障があるとか、仕事ができなくな

          ヨガっても

          好き!

          好きだよ!好き。好きな気持ちはコントロールできない。そんなに知らないのに、湧き上がる好き。好きは理屈じゃないんだよね。感覚で好き。あー好きだ。好きな気持ちどうしよう。もうずっと好きなんだけど。私は本当に好きだと、好きだとなかなか言えない。でも好き。好きに理由なんてないんだ。あっちも好きだとうれしいな。好きでいてくれるとうれしいな。 #エッセイ #毎日note #スキしてみて #写真 #浮かんだこと

          どこまでも

          どこまでも飛んでいくとんび とても自由に見えるんだけど そんな風に滑空できたら、どんな気持ちなんだろう そんなことをぼんやりと考えていた。 天使たちはこの空のどこにいるんだろうか #死別 #悲しい #毎日note #エッセイ #日記 #グリーフ ​

          どこまでも

          休日(IL CHIANTI)

          もっとたくさん食べたんだけど、写真をとるのをわすれてしまいました。江の島のイタリアン。ここいいんですよね本当に。 きらきら ここに到着する前に、海にはサーファーたちが、ぷかぷか浮いていて笑、いいなーって。おばさんもサーファーになろっかな?なんて、うらやましく思いました。サーフィンは今や若者のだけのもではありません。最近では、おじさん、おばさんがいるのですよ笑 本気で、一回やってみようかな。初心者スクール申し込んじゃう?なんて、年も考えず、画策中です笑 心が疲れている

          休日(IL CHIANTI)

          はじめまして

          アメブロに、子供を亡くした気持ちをつづっていました。 自己紹介 最近では、投稿もしていなかったのですが、また書きたくなってきました。アメブロでのコミュニティは、大切にしつつ。次女を小児がん(CAEBV)で亡くして、8年たつので、グリーフ記事にかかわらず、自分の気持ちを吐き出したいと思っています。ファシリティードックのベイリーは、娘の大切な友人でした。私はいい大人なんですが、独り者です。フルタイムで仕事をしていて、仕事は一生懸命します。趣味はヨガ。茶道を習い始めました。子供

          はじめまして