マガジンのカバー画像

社会派女子 量産計画

93
日本の女子・主婦応援マガジンです!
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

英語と外国リテラシー

英語と外国リテラシー

今、高2の次男が3週間のホームステイに行っています。
アメリカ、ロスアンゼルス。憧れながら、結局ホームステイも留学も経験していない母としては羨ましい限り。
破天荒な母ですが、その辺は感謝してくれても良いのでは、と思います。

良くも悪くも、子供の思考回路は家庭で育つわけですが、とりわけ母親の影響って大きいと思います。
何だかんだ言っても思春期までの貴重な時間、ほとんどの時間を母親と過ごすわけで

もっとみる
中学の頃から私に日本が合わないと思っていた。

中学の頃から私に日本が合わないと思っていた。

父はよく、私に「はと子」とつけたことを少なからず後悔していました。
「お前は自由すぎる!」
とよく言われました。よく言えば天真爛漫。

そんな父も相当自由な人でしたけどね。

父は二十歳の頃に国の施作でドイツにファームステイに行ってきました。全国から希望者を募ってテストを合格した人が行けるやつ。

なんと現地に着いてみると、宿泊先が確保されておらず(参加者20名ほどの分、全部!)それぞれダ

もっとみる

なぜ、日本人は上手に休めないのか。

日経woman onlineで見つけたこんな記事。

『なぜ私たちは上手に「休む」「定時退社」できないのか』
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/071300194/071300001/?n_cid=nbpwol_mled

思わず共感してしまったところがいくつかあったのですが、当然の権利である休むという行為に罪悪感を持ってしまうのは日本人ぽい気がしま

もっとみる
不倫考察。

不倫考察。

男女問わず、私はよく恋愛相談をされます。
この歳になると、恋愛相談は不倫相談であることも多いです。

今書いている小説の中にも友人からの不倫相談が出てきます。
若い時はまさか自分がこんな事を考える日が来るなんて思っていなかったけど、テレビの中で起こっている事って、意外と近くで起こっているものですね。

ドラマ『昼顔』で不倫が一気にクローズアップされましたが、あの時に、みんな不倫に興味があるんだなぁ

もっとみる
42歳、主婦。ホームレス。

42歳、主婦。ホームレス。

しばらくnoteをサボっている間に、ひとつ肩書きが増えて、ひとつ肩書きがなくなりました。あれ、無くなったのは2つかな…

もう振り返りたくないほど大変な事ばっかりだったから、語るにはもう少し時間が必要かな。でも、とっても自分の事が好きになれたんだよね。
気がついたら本当に欲しいものが、ひとつひとつ、ちゃんと順番に手に入っていた。痛みを伴いながら、だったけどね。

私の基本は何ら変わっていないので

もっとみる