マガジンのカバー画像

やっぱり青が好き

571
すてきな「あお」い記事を集めたキュレーションマガジン
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

美しい蝶 アサギマダラと夏の御泉水自然園

美しい蝶 アサギマダラと夏の御泉水自然園

アサギマダラ。2019年8月中旬、長野県、蓼科牧場からゴンドラで上がる、女神湖を見下ろす小高い山の上、御泉水自然園にて。
なんとも綺麗な蝶です。ゴンドラリフトで登ってすぐ、森に入る手前の展望テラスの近くにいました。

御泉水自然の森

御泉水自然園へ向かうゴンドラリフトからの景色

青い温泉。

青い温泉。

青に包まれ浸った上、効能まであったら最高です。

青い温泉(大分編)を紹介します。

1 鉄輪温泉 神和苑(大分県別府市)

青湯と言えば、九州男児の私が知ってたのは大分の神和苑でした。。でした。過去形です。当時は「かんなわブルー」と呼ばれる鮮やかなコバルトブルーで大変人気があったのですが。。2009年頃から温泉が出なくなり、一時的な休業・再開、そして改装が行われて、2016年にリニューアルオープ

もっとみる
青い猫。

青い猫。

新居でペット可になったので、どんな子を飼うか話す機会が増えましたが、僕の答えはずっとブレずに『ロシアンブルー』

ロシアンブルー(英語:Russian Blue)ロシアンブルーの起源については諸説あるが、名前の通りロシアが原産の自然発生種であると言われています。

絶滅の危機
第二次世界大戦中に数が減り、絶滅の危機に陥ったそうです。そこでイギリス、アメリカ等でブリティッシュ・ブルーとシャムネコの交

もっとみる
青い鳥居。

青い鳥居。

正月に神社で鳥居が青かったらカッコいいなと思ったので、検索しました。宮崎県延岡市と福島県いわき市の2つ見つけました。

一つ目は宮崎県延岡市「港神社」です。名前がシンプル。みやざき情報まとめ2のyokoさんの記事によると、、

"とてもわかりづらい場所にある"、"地元観光協会のホームページにも、宮崎県神社紹介サイトにも載ってない"、”見える風景はスピリチュアル感たっぷり”、そして「東方角の鳥居→青

もっとみる