皆様おはこんばんにちは。帝賀です。
寒い日が続いていますが、どうお過ごしでしょうか。
僕は極度の寒がりなので、暖房ガンガンの部屋で上着を着てホットコーヒー飲みながら作業しています🥶
ほとんど在宅ワークなので集中できる時とできない時の差が激しいw
ライティング作業中には音楽を聴いてないと落ち着かないので、前に1回紹介した記事と同様に、今回もまたやっていきたいと思います🎵
音楽を聴く時の
というタイトルのEPをBandcampにてリリースしました。
https://code4.bandcamp.com/album/--6
久々にDAWを使いました。DAWは便利だな~
いくつかの音素材を引き延ばして、それらからフィルターやアイソレーターで特定の周波数を強調する形で鳴らしています。
加えて和音をソフトシンセ(Prophet V)で、かなり音のリリースを長くした状態で鳴らしています。
【Yoga Meets Elecrtonic Music vol.2】
【Yoga】
MICHi(un.)
https://un-life.com
【Music】
・Artist: natural/electronic.system
https://soundcloud.com/naturalelectronicsystem
・Tiitle: Campfire Stories 29 (Sto
もともとinstagramで何気に始めて、noteでも感想や解説付きで書いていこうと思っていた本日の一曲ですが、テキストのネタが浮かばなかったり情報がみつからないものがあったりと段々面倒になり放置していました。といえ、せっかくなので14日分のセレクトでMIXを作成しました。
ジャンルバラバラなので単に日にち順に並べたら違和感あるので曲順は変えていますが、作品的に流れは作れたかと思います。
本日の
個人的に良かったと思う曲を毎月20曲、順不同でリスト化していきます。ジャンル問わずの予定ですが、聴いてる曲はMetalcoreとかPost Hardcoreが多いからその辺の比率が高くなりそう。誰かの新しい音楽を見つけるきっかけにでもなれば嬉しいな。
1.タンポポ/KREVA Feat. ZORN
[Hip Hop]
2.Ryley/Harry Teardrop
[Alternative/In
ちょっとした音楽好きが嗜むほどには聴いてこなかったと思っていたが、プロデュース作関連作ソロ等々改めてチェックしてると意外にけっこう聴いていたことに気づいた御二方の作品群。
初めて聴いた印象はあまり残らないが間をおいて何度か聴いてるうちにじわじわと沁みてくる、そんなところが個人的には共通しているのだが、本作についていくつかのブログ等で語られている本作の批評や感想に「はあ、そうなんですね」と思いな
warp jamという名義で制作したエレクトロニック系のアルバム『eternity』
本日販売開始いたしました。
全17曲入り、iTunes、AppleMusic、Spotifyなど各配信ストアへのリンクはこちらです。お楽しみいただけたら嬉しいです。
https://linkco.re/c6FNgPS3
#music #electronic #alternative #instru
ペルー・リマ出身で名古屋を拠点に活動中のプロデューサー/サウンドアーティストの一曲。コラージュサウンドにまとわるブルージーなテイストとマットでノイジーなビートが反芻し感覚を揺らす。
本曲収録のスプリットEP作共演のRAMZAの活躍もさることながら、最近では名古屋のみならず四日市や岡崎など近隣の地域にも注目すべきアーティストやシーンが更盛してきて中京圏は熱い。