人気の記事一覧

携帯の普及と自動販売機の隠れた機能

朝の一曲('24.2.13)

2005年『メゾン・ド・ヒミコ』感想

2005年11月の日記

有料
100

2005年8月の日記

有料
100

2005年7月の日記

有料
100

2005年を振り返る: 介護予防の視点から

3週間前

【2005年】 世が世なら、プロ野球の球団オーナーになっていたのは、楽天の三木谷さんではなく、ホリエモンだったかもしれません。 でもTシャツ姿の若者を既得権益者たちは排除してスーツにネクタイ姿の実業家を新球団オーナーに選びました。 https://note.com/hir04joke/n/nccb3e5895ec8

2005年9月の日記

有料
100

2005年6月の日記

有料
100

🏃‍♀️‍➡️ももいろクローバーZ🎈

2週間前

Carole King「Welcome to My Living Room」(2005)

6か月前

2005年12月の日記

有料
100

海猿のニュースの件

19年前の私がそこにいます。

銀河を見つめながら、何年経っても忘れない人を思う。

4か月前

阪神が18年前にアレした頃、実家に引きこもり〇〇してた話

【BOOK】『我らが少女A』髙村薫:著 それぞれの幸せを胸に

1か月前

懐メロならぬ懐ドラ

3か月前

「ウルトラマンエックス」のネクサス客演回を視聴して、「ウルトラマンネクサス」と言う作品を思い出すと、放送当時(2004~5年)の10年前後のアニメや特撮の総括を行った様な作品でした。 シリアスな作品でしたが、人々の思いが受け継がれていく作品でした。 ネクサスのヒーロー性も光る作品