gladdesign

i'm graphic designer.

gladdesign

i'm graphic designer.

マガジン

  • 映画感想文マガジン

    映画感想文倉庫

  • 読書感想文マガジン

    読書感想文の倉庫

最近の記事

【MOVIE】『AWAKE – アウェイク』 挫折と葛藤と欲望にまみれた覚醒の物語

挫折を知った若き棋士がAI将棋ソフトを開発し、ライバルに再び挑む物語。 2015年に開催された「将棋電王戦FINAL・第5局」、実際のプロ棋士と将棋ソフトウェアによる戦いに着想を得て作られたが、ストーリーはオリジナルである。 AI=人工知能が人間を凌駕する、と言われて久しい。 chatGPTの劇的な流行で、より現実味を帯びている昨今、その歴史の転換点と言ってもいい将棋戦を極上のエンターテインメントとして魅せている。 主人公・清田英一の挫折と目覚め、人生を生きる喜びをつかみ取る

    • 【MOVIE】『キャラクター』アイデンティティの依存、喪失と再生のサイコホラーサスペンス

      心臓に悪い。 正直これほどまでに「ハラハラドキドキ」がストレートな感想になる作品は他にないだろう。 原作なしのオリジナル脚本ながら一瞬も飽きさせない展開と、絶妙に全部を見せないがしかし地上波テレビでは放映できそうにないギリギリのラインを攻めるグロテスク表現、文句の付けようがない豪華キャスティング、それらを見事なバランスで成立させた近年まれに見るエンターテイメントの傑作だ。 絵は抜群に上手いが人物造形が不得手な漫画家アシスタントの山城圭吾(菅田将暉)が、ある一軒家で一家四人の

      • 【MOVIE】『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』 純粋で孤独な天才の愛情

        第二次世界大戦時、ドイツ軍の最強の暗号「エニグマ」を解読したイギリスの天才数学者アラン・チューリングをモデルとした実話がベースとなったヒューマンドラマ。 天才であるが故に純粋で、マイノリティであるが故に孤独な、そして愛に飢えた独りの天才数学者が、戦争終結を早めた。 この事実をイギリス政府は50年に渡って極秘扱いとしていたという。 そして、アラン・チューリングが開発した暗号解読機は、現在の、あなたがいま使っているコンピュータの元となったのである。 「エニグマ」とはギリシア語が

        • 【BOOK】『なれのはて』加藤シゲアキ:著 いつか何かの熱になれるなら

          いつ、誰が描いたのか不明な一枚の絵の謎を追う内に、時代に翻弄されたある一族の壮絶な歴史を紐解くことになるエンタテイメントサスペンス。 現役アイドルが書いた小説、という枕詞がこれまでも必ずといっていいほどついて回ってきただろう。 だが、今後はその枕詞は必要ないし、自然と外れていくと思う。それだけの筆力を感じたし、色眼鏡で見て読むのをやめるのは勿体無い。 私はラストで涙を抑えることができなかった。 生きるとは何か、幸福とは何か、正義とは何なのか。 本書に描かれているのは、現代に生

        【MOVIE】『AWAKE – アウェイク』 挫折と葛藤と欲望にまみれた覚醒の物語

        • 【MOVIE】『キャラクター』アイデンティティの依存、喪失と再生のサイコホラーサスペンス

        • 【MOVIE】『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』 純粋で孤独な天才の愛情

        • 【BOOK】『なれのはて』加藤シゲアキ:著 いつか何かの熱になれるなら

        マガジン

        • 映画感想文マガジン
          8本
        • 読書感想文マガジン
          61本

        記事

          【MOVIE】『シン・ウルトラマン』自己犠牲と人類讃歌と愛を教えてくれるヒーローの物語

          自己犠牲と人類讃歌と愛この映画を一言で言うならば「自己犠牲と人類讃歌と愛の物語」だと私は思った。 映画『シン・ウルトラマン』予告【2022年5月13日(金)公開】 ネットの考察記事などを読むと、ウルトラマンが題材なのにヒーローらしくないと言う見解が意外と多くあった。 私はそうは思わなかった。これは紛れもなくヒーローの映画であった。 もう少し厳密に言えば、現代における、今という時代に必要とされる真の(シンの)ヒーローの物語だと思った。 光の国から来たウルトラマン(最後の場

          【MOVIE】『シン・ウルトラマン』自己犠牲と人類讃歌と愛を教えてくれるヒーローの物語

          【MOVIE】『楽園』本当に悪いのは誰なのか

          観終わった後、何とも言えない、胸の深い部分にドロドロとしたヘドロのようなものがべっとりと張り付いていて、それがボタボタと床に落ちていくような、そんな不快だけれど、これで少しつまりが取れて安堵できるような、そんな不思議な感覚が残った作品だった。 Amazon PrimeVideoで観る 2019年公開の日本映画。 佐藤浩市、綾野剛、杉咲花をメインキャストに、監督・脚本は『64 -ロクヨン-』の瀬々敬久氏、原作は『悪人』『怒り』の吉田修一氏。 本作品のストーリーは原作小説『

          【MOVIE】『楽園』本当に悪いのは誰なのか

          【BOOK】『紙の月』角田光代:著 空虚な自分を埋める何か

          生真面目で何不自由なく暮らしていた専業主婦は、なぜ巨額の横領事件を起こしてしまったのか。 梅澤梨花が求めていたのは恋か、愛か、温もりか、安心か、それとも確固たる自分自身だろうか。 そしてそれはお金で買えるものだったのだろうか。 疾走する焦燥感が胸にせまる長編サスペンス。 お金さえあれば、という幻想お金があればあれができるこれができる、と夢想するのは誰しも経験があるだろう。 宝くじはそういう人たちによって買い支えられ続けている。 夢想すること自体は何ら悪いことではない。 そう

          【BOOK】『紙の月』角田光代:著 空虚な自分を埋める何か

          【MOVIE】『インターステラー』-愛は時空を越える

          これほどまでの超大作でシンプルに感動した映画は初めてではないだろうか。 2014年公開の映画ながら最近AmazonPRIMEに追加されたので観てみた。 観たのは昨年末でちょっと時間が経っていますが、 さまざまな考察ブログ等に感化されながら、 感想文を書いてみたいと思う。 映画『インターステラー』予告編 ●あらすじ インターステラー – Wikipedia 言うまでもないことだが、以下はネタバレなのでご注意を。 序盤のこの時点ですでにストーリーについて行けなくて脱落す

          【MOVIE】『インターステラー』-愛は時空を越える

          【MOVIE】『火花』又吉 直樹 (著) 100分の1の成功者の話ではなく、残り99人のための物語

          ものすごく今更感たっぷりなのは重々承知の上で、それでもまだ観てなかったことが何となく引っかかっていて、このコロナ禍で時間が作れたのでようやく鑑賞できた。 正直、映画はオススメしない原作を読んでいないし、ほとんど予備知識無かったので、まあそれなりに「こんなもんかね」という感想が正直なところ。 だれかにお勧めするかと言われたらさほどオススメしたい感は無い。 きっと原作はもっと面白いんじゃ無いかなと思わせる内容でもあった。 だいたい小説1冊まるごとを2時間程度に収めるのは無理が

          【MOVIE】『火花』又吉 直樹 (著) 100分の1の成功者の話ではなく、残り99人のための物語

          【MOVIE】『ゼロ・グラビティ』圧倒的な無重力感と「逆境」へ立ち向かう心

          Amazonプライムビデオにて観賞。 2013年公開の映画。 当時、映画館で観たかったけど観れなかった。 公式サイト 【ワーナー公式】映画(ブルーレイ,DVD & 4K UHD/デジタル配信)|ゼロ・グラビティ ※以下、ネタバレを含みます これはやはり映画館で観るべき作品だった・中国の宇宙実験施設「天宮1号」、大気圏再突入へ – BBCニュース ・操縦不能「中国の宇宙実験室」が地球に落下、4月1日前後に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) ・【緊急滅亡

          【MOVIE】『ゼロ・グラビティ』圧倒的な無重力感と「逆境」へ立ち向かう心

          【MOVIE】『バベル』”人類の統合”と”分断”の先に”希望”はあるのか

          Amazonプライムビデオにて観賞。 ちょっと古い、2006年公開の映画。 ※ネタバレ含みますのでご注意ください。 タイトルの「バベル」は旧約聖書の「創世記」第11章に出てくる「バベルの塔」がモチーフになっていると思われる。 「バベル babel」とは「神の門」とか「ごちゃまぜ」という意味があるらしい。 一般的な解釈としては、 と言われているようだ。 (だが、「崩した」という表現は厳密には無いみたい) また、それまで人間たちはひとつの言語でコミュニケーションを図って

          【MOVIE】『バベル』”人類の統合”と”分断”の先に”希望”はあるのか

          【BOOK】『推し、燃ゆ』宇佐見りん:著 生きづらさを受け入れるために

          なんという瑞々しい文体だろうか。 冒頭からその若さが溢れ出ている。 “推し”のアイドルがファンを殴ったという情報がSNSで拡散し炎上する、という風景から物語は始まる。 推しに全ての時間、アルバイト代、興味関心を捧げた先に彼女は何を見たのか。 希望と絶望との狭間で揺れ動く幼年期の終わりは来るのか。 第164回芥川龍之介賞受賞作。 宇佐美ではなく宇佐見、『推し燃ゆ』ではなく『推し、燃ゆ』である。 本作が2作目で、史上3番目の若さでの芥川賞受賞ということで話題になった。 デビュー

          【BOOK】『推し、燃ゆ』宇佐見りん:著 生きづらさを受け入れるために

          【BOOK】『暗幕のゲルニカ』原田マハ:著 芸術は理不尽に抗う武器

          人類はなぜ戦争をするのか。 もっとミニマムに言えば、人はなぜ争うのか、とも言える。 それは、神が人間を造ったのであれば、致命的なバグがあるからだ。 戦争の愚かさを絵筆一本で描き、その存在自体が強烈なメッセージを放つ作品。 それが『ゲルニカ』。 1937年4月26日スペインのゲルニカ空爆前後と2001年9月11日アメリカ・ニューヨークのワールドトレードセンター空爆の前後という二つの時代を行きつ戻りつしながら、時代を超えてピカソによって人生を狂わされた2人の女性の視点で紡がれる物

          【BOOK】『暗幕のゲルニカ』原田マハ:著 芸術は理不尽に抗う武器

          【BOOK】『天地明察』冲方丁:著 天と地と人間の営みを映し出す大河浪漫

          星が人を惑わすのではなく、人が天の理を誤っているのだ。 天の定石を正しく知ることが「天地明察」である。 碁打ち衆四家の安井家嫡男である春海は武士ではないのに帯刀を命じられながらも、日々算術に心惹かれる。 ある時、神社の絵馬に描かれた算術の難問を一瞥して即解答する存在に心奪われる。 本人の意思に関わらず徐々に時代を覆す大きな仕事に抜擢され、ついには日本の全てを司る暦を打ち立てる。 時代に選ばれ、時代を作った男の、友情と信念の大河浪漫である。 主人公・渋川春海(安井算哲)。 江

          【BOOK】『天地明察』冲方丁:著 天と地と人間の営みを映し出す大河浪漫

          【BOOK】『法廷遊戯』五十嵐律人:著 正しさのかけ違い

          3人の主人公の「正しさのかけ違い」を描いた作品として読んだ。 法の世界を舞台としたゲーム(遊戯)感覚のリーガルミステリ作品、といえば収まりがよいが、言葉の響きほど軽くはない。 多層的な人間の感情が重なり合いながら、心の壁が形作られ、最後には崩壊する。 そんな哀しく刹那い物語だ。 3人は法都大ロースクールで出会い、法律家を目指していた。 それぞれの道に進むなか、3人の壮絶な過去が交錯する。 誰にも言えない秘密を抱えながら、誰もが誰かを想っていた。 その想いをそれぞれが「正しい

          【BOOK】『法廷遊戯』五十嵐律人:著 正しさのかけ違い

          【BOOK】『正義の申し子』染井為人:著 本当の正義は「献身」

          小さい頃から正義のヒーローになりたかった。 という話は「シン仮面ライダー」の回で書いた。 本作『正義の申し子』のヒーローは、そんなかっこいいヒーローなんかではなく、かなりの「どうしようもないクズ」なのである。 登場人物、全員がクズ出てくる登場人物のほとんどが「クズ」である。 本作は主要な登場人物たちが、それぞれの視点からの語り口で紡がれている。 派手なパフォーマンスで再生回数に取り憑かれている告発系ユーチューバーである「佐藤純」こと「ジョン」、関西弁のろくでなし架空請求業者

          【BOOK】『正義の申し子』染井為人:著 本当の正義は「献身」