人気の記事一覧

Nothing about us, Without us! 私たちのことを私たち抜きで決めないで!

障害者が拉致され精神病院に強制入院させられる問題を描いた韓流映画消された女と日本における国連から廃止勧告が出されている医療保護入院違憲訴訟。

1年前

東京新聞を読むと日本の障害者総合支援法の改正案にも重度訪問介助は取り入れられず、重度の障害者が取り残されてる現状。協力雇用主制度の厳しい現状もつらく感じます。

1年前

障害者基本計画(第5次)にパブコメしてみた!

障害の社会モデル

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第320回更新されています。こちらでも 「国連の『障害児の分離教育中止要請』ってどういうこと!?日本の特別支援教育の問題点って?」という話をしています。良かったら見てね! https://note.com/kura_tera/n/n2a7e8b0f3a10

化学物質過敏症の教科書政策(文部科学省)

倫理や価値を再発見すること

📘️ Book Club:法整備による義務化が進んでいるアクセシビリティ。PART2-Webアクセシビリティが重要である理由とそれを達成する方法。

2年前

🗂️ Design Materials:法整備による義務化が進んでいるアクセシビリティ。PART3-無料で使いやすいアクセシビリティ評価ツール。

2年前

📘️ Book Club:法整備による義務化が進んでいるアクセシビリティ。PART1-Webアクセシビリティが重要である理由とそれを達成する方法。

2年前

Multiple Chemical Sensitivity - 化学物質過敏症 目次

20191014② 一般教養2017年過去問

有料
120