人気の記事一覧

連載 ロジカルコミュニケーション入門――【第9回】論理パズルを楽しもう!

記号論理学はアリストテレスをどう乗り越えたか?①

6か月前

【宿題帳(自習用)】情報の力を獲得するために心と情報との付き合い方を再考してみる(その3)

8か月前

記号論理学の思い出

1年前

日記(2023/10/3):今まで作って来た数学読書要約の図を整理していたが、一里塚までは行ったので、おめでとう、という気持ち_2

7か月前

ロジックの練習用資料(心理学・行動経済学の学生さん向け)

読書(2023/8/26):解像度を落として高速で読書要約するにはどうするか_2_FIN.読書地図のすすめ

8か月前

日記(2023/8/11):でかいミッションが終わって次のミッションの終わりがはるか先になっている時特有の虚無感

8か月前

数学(2023/2/26):記号をゲーデル数ではなくもっと弱い何かで代替した方が良いのではないか

【再考】「あおいのきせき」の知見【唯一無二】

記号論理学の効用

数学(2022/6/1):キューネン本2冊についての記事_X.記事再編のお詫び

論理学入門 III

2年前

数学(2022/6/11):キューネン本2冊についての記事_8.ZFC集合論の公理のリスト_6(中間生成物:形式言語)

数学(2022/6/6):キューネン本2冊についての記事_7.ZFC集合論の公理のリスト_5(無限公理、中間生成物:順序数としての自然数全体の集合)

記号の一般性と反復可能性

連載:みがこう!論理的思考力「正しい三段論法」

連載:みがこう!論理的思考力「『かつ』『または』『ならば』に要注意」

著者が語る:『東大生の論理』における「アヒルと餌のナッシュ均衡」!

著者が語る:ハーバード大学で大好評の「論理学」テキスト!