人気の記事一覧

家庭菜園備忘録6月12日

2か月前
+6

2023年11月人参収穫

9か月前
+3

秋どり枝豆採種

9か月前

人参。収穫時期はもう少しかな?頭頂部の直径が4〜5cmになれば良い様です。現在は2〜3cm。大きくなれよー、と声をかけてみますかね。畑の先輩は、毎回野菜達におはよう〜と話しかけておられます。音楽や虫の声が植物や土に影響するのは迷信では無く科学的なこと。振動、波動ですからね。

11か月前
+5

そろそろ人参を収穫2023年10月

10か月前
+22

2023枝豆抑制栽培の記録

9か月前
+13

2023年サツマイモ掘り

10か月前
+3

フライングしてしまった

+5

2023.8かぼちゃ仕舞い

+3

そうか!その手があったか!枝豆収穫。

+7

誘惑に負け秋ジャガイモに挑戦

11か月前
+6

ついに魅惑のイチゴを植えました

11か月前
+2

ついに、これにも手を出す事に・・

11か月前
+2

マクワウリの受粉は難しい?

+9

2023年自然菜園のとうもろこし

かぼちゃ、三兄弟!とうもろこしのコンパニオンプランツとして育てているかぼちゃ。とうもろこしが少しずつ旅立ち、かぼちゃの痛んだ葉を摘んだりしていると、畝が空いて来た。キツい日差しがかぼちゃを襲うし、土も乾燥が進みそうでハラハラ。かぼちゃが黄色くなって来たのは日焼けのせい?どうなの?

+4

小松菜収穫とイタリアンパセリの種まき

+7

聞いてたんとちゃうなぁ。

+4

米粉のピザ🍕手作りジェノベーゼと

+6

2023年8月台風一過の今週の畑

+4

2023.9月の菜園

11か月前
+6

本を読んで混乱しつつも、畑で実践だ!

11か月前

無農薬・無耕作・緑肥マルチで菜園チャレンジ中。きたーっ!初採りトマト。昨朝、もう少し色付いてからにしよう!と収穫を見送った大玉。その後大雨。水分含みすぎて破裂するかも?とはらはらしつつ朝を迎える。上部に少し亀裂がみえるものの無事なお姿。雨後なので水っぽいかしら。試食が楽しみ!

+6

2023年自然菜園のトマト

+6

ジャガイモ後の畝に白ネギ2023.6

+7

3度目の正直。抑制栽培のトウモロコシ

+5

毎日、夏野菜に感謝

+3

ツル返しってそうするのね

無耕作・無農薬菜園。自然農法のバイブル通りサツマイモ達のあいだに植えている枝豆。サツマイモの葉でサヤに暫く気づかずでした。みっちりサヤがあるのを見つけてニンマリ。枝豆で早くずんだを作りたい!しかし、しっかり中が膨らむまで待たないと、はやる気持ちを鼻息で護摩化して畑を後にします。

+2

2023.7かぼちゃ

+7

何だか可愛いミニハウス

+4

緑肥マルチ菜園のかぼちゃ

+6

菜っ葉まつりだ、わっしょい!

新聞のお勧めとして載っていた「土を育てる」。図書館で借りるもタイムリミット。結局購入。土、植物、微生物、虫、動物の繋がりや連携の深さを知る。小児科Dr.が、土に触れない子はアトピーになりやすいと言っていたなあ。人間が無駄と決めつけた物を排除する事で、自分達の首を絞めているのだね。

枝豆そろそろ?

再生

緑肥マルチ菜園2023.6.17

リーフミックスの種を購入。いつでも育てられるようですが、お借りしている農園は日当たりが抜群に良いので葉物には厳しい環境。気温30度以下でないと発芽しないとあります。エアコン無しでは室内でも今は難しいかも?でも葉物が食べたくて涼しい部屋でチャレンジ中。紙の卵パックが良い苗床です。

+7

2023年8月の自然菜園

+4

2023年夏畝作りvol3 大雨の後

すっくと伸びたゴマ。これは良く育っている株。他のはボチボチ。無農薬・無耕作菜園で始めた野菜作り。コンパニオンプランツのサツマイモに押され気味のゴマ達。サツマイモの葉で影になり過ぎたり、猛暑過ぎて水切れが激しかったり、ゴマにとってはかなり過酷な環境のよう。小さい子達も育ちます様に!

撒く時期を早まったので、ダメかと諦めていた種から植えた人参。ヒョリとそだってます。茎が細いので強風で折れないかハラハラ。周りを枝豆が囲っているので、上手く守ってもらっている様子。この人参。収穫時期はいつなのだろう。間引くほどの株数ではないので試し堀りが出来ない。慎重な見極め必須!

無耕作・無農薬菜園に初めて取り組み、小松菜栽培中。芽が出てテンション上がったのも束の間。もう、見事に虫食いだらけ。土壌の微生物が増える様に、緑肥マルチをせっせとまき、えひめアイも散布。虫除けに木酢液を噴霧。虫は丈夫な植物は食べない。食べると食べ物がなくなるからだそうで。なるほどね

+2

種が上手く発芽しないので苗を植える

食べた物で体は出来る。という事で、私の体にあまり合わないグルテンを控え中。そして新鮮な無農薬野菜を食べたい!と自然農法に挑戦。種から育てる野菜の難しさを実感する日々。発芽の気配が無い落花生。発芽した芽が行方不明の三つ葉。気温が低かったのか?鳥さんのご飯になったのか?答えは藪の中。

畝に直播きしたゴマ。噂通りの沈黙。びっくりするぐらい芽が出ない。数回撒くもほぼ不発。諦めてポットに種まきして鳥達に食べられない様、ゴミ取りネットを被せて数日。ようやく本葉が出てきたのでサツマイモの脇に定植。やっとです。スタートが遅れた様に思うけれどこれからも頑張って育ってほしい!

無農薬・無耕作菜園、緑肥マルチで頑張るの会です。今回は菌が苦手な方はごめんなさいな写真です。ゴミ削減と堆肥を作りを兼ねて、生ごみ堆肥にチャレンジ。順調かと思っていましたが、気温が上がり虫と青カビが猛威を振い出し驚愕!米ヌカなどで復活。発酵が進み白カビと湯気のお目見え。良かった〜。

緑肥マルチ、無耕作・無農薬菜園にチャレンジ中。初めての貸農園なので、何もかも思考錯誤。かぼちゃの葉が無惨に食べられる洗礼中。スジしか残らない可哀想な葉。木酢液で今後の予防を期待して散布していると、先輩の先輩が「これ食べるか〜?」と空豆を下さいました。さやごと焼くとホクホク!濃い!

かぼちゃ、の葉。緑肥マルチ・無耕作・無農薬菜園で野菜を育てています。つるボケ予防のため、ネギと一緒に植えました。万全と安心してしまってましたが、あくまでもつるボケ予防。虫は来るんですね。葉が数日で原形が無くなり、可哀想な事に。木酢液を薄めたものをスプレーして様子をみることにします

今日、初めてお会いしたお隣の畑の方から、 無農薬でされてるって聞いたよと。体調悪くてあまり来ていないとの事なのに、お耳に入っている。ウワサって怖っ!その方もスタート時は無農薬。しかしアブラムシの猛攻に遭い断念。少量の薬を使うやり方に変えたとの事。アブラムシが嫌がる方法を探さねば!

雨が凄かったです。苗が倒れていないかと気になり、畑へ行きました。我が畑も周りも無事でした。ふと見渡した他の方々のジャガイモ達。花が無い。先日、蕾や花が付いているの見たのは幻?すぐ「ジャガイモの花」と検索。栄養をとっちゃうから摘み取れとある!綺麗と浮かれてたのは私だけのようです。